aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.EUC/handbook/isdn.sgml
diff options
context:
space:
mode:
authorMasafumi Max NAKANE <max@FreeBSD.org>1996-12-10 15:12:59 +0000
committerMasafumi Max NAKANE <max@FreeBSD.org>1996-12-10 15:12:59 +0000
commit622a00b1ee1b59be26e5d5b606f53809fb61686e (patch)
treec5ef07252d69bf52390b613b63975735d601e0ec /ja_JP.EUC/handbook/isdn.sgml
parenta132f331c4aae7df29ba1342ec0a1d384a703b46 (diff)
downloaddoc-622a00b1ee1b59be26e5d5b606f53809fb61686e.tar.gz
doc-622a00b1ee1b59be26e5d5b606f53809fb61686e.zip
Merge the changes made to en version (1.6 -> 1.7).
Submitted by: Kiroh Harada <kiroh@kh.rim.or.jp> & Japanese Doc. Project
Notes
Notes: svn path=/head/; revision=781
Diffstat (limited to 'ja_JP.EUC/handbook/isdn.sgml')
-rw-r--r--ja_JP.EUC/handbook/isdn.sgml47
1 files changed, 26 insertions, 21 deletions
diff --git a/ja_JP.EUC/handbook/isdn.sgml b/ja_JP.EUC/handbook/isdn.sgml
index dbf16eb6c6..15d6741724 100644
--- a/ja_JP.EUC/handbook/isdn.sgml
+++ b/ja_JP.EUC/handbook/isdn.sgml
@@ -1,14 +1,11 @@
-<!-- $Id: isdn.sgml,v 1.1.1.1 1996-11-15 05:14:44 asami Exp $ -->
+<!-- $Id: isdn.sgml,v 1.2 1996-12-10 15:12:59 max Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
-<!-- Original revision: 1.6 -->
+<!-- Original revision: 1.7 -->
<sect><heading>ISDN<label id="isdn"></heading>
<p><em>最終更新: &a.wlloyd;</em>.
-<p><em>訳: &a.kiroh;.<newline>11 November 1996.</em>
-
-<p>FreeBSD での ISDN は, まだ開発途上です. 特に PC ISDN カードのドライ
-バの開発が遅れています.
+<p><em>訳: &a.kiroh;.<newline>11 December 1996.</em>
<p>ISDN 技術とハードウェアに関しては,
<url url="http://alumni.caltech.edu/~dank/isdn/" name="Dan Kegel's
@@ -38,15 +35,22 @@ ISDN の導入手順は, 簡単にいって以下のようになります.
<p>このセクションの記述は, ヨーロッパの ISDN ユーザにのみ有効です.
サポートされているカードは, まだ北米の ISDN 標準には適合していないかもしれ
ません(?).
+
+<p>このコードは, まだ大部分が開発段階にあります. とくにドライバに関し
+ては, 二つのメーカーのカードしかサポートしていません.
<p>PC ISDN カードは, ISDN の最大のバンド幅 128Kbs をサポートします. こ
れらのカードは, ISDN 機器のうちもっとも安価な部類に入ります.
-<p>
-bisdn という ISDN パッケージが以下のURLから入手できます.
+<p>FreeBSD 2.1.0 および 2.1.5 では, 初期の未完成の ISDN のためのコード
+が /usr/src/gnu/isdn に含まれていますが, 古いバージョンのものですの
+で使用しないでください. カーネルから ISDN をサポートしたい場合は,
+bisdn パッケージを入手してください. このコードは, FreeBSD 2.2 からメイ
+ンソースツリーから削除されています.
+
+<p>bisdn という ISDN パッケージが以下のURLから入手できます.
<htmlurl url="ftp://ftp.muc.ditec.de/isdn" name="ftp.muc.ditec.de">
FreeBSD 2.1R, FreeBSD-current, NetBSDがサポートされています.
-
最新のソースは, 上記のftpサーバの isdn ディレクトリから,
bisdn-097.tar.gz という名前で入手できます.
@@ -61,11 +65,11 @@ bisdn には, いくつかの制限があります.
特に ISDN に関連する機能のうち, 以下の機能はサポートされません.
<itemize>
<item>PPP はサポートされません. raw hdlc のみです. すなわち, Cisco 製
-のスタンドアロンーンルータ等とは接続できません.
+など, ほとんどのスタンドアロンーンルータ等とは接続できません.
<item>ブリッジングコントロールプロトコルはサポートされません.
<item>複数のカードは同時に使用できません.
-<item>動的なバンド幅の変更はできません.
-<item>チャンネルのバンドリングはできません.
+<item>動的なバンド幅の変更はできません.
+<item>チャンネルのバンドリングはできません.
</itemize>
majordomoによるメーリングリストが利用できます. 参加するには, 通常の
@@ -76,9 +80,9 @@ name="isdn-request@muc.ditec.de">.
<sect1><heading>ISDN ターミナルアダプタ</heading>
<p>ターミナルアダプタ (TA) はISDN に対して, 通常の電話線に対するモデ
-ムに対応するものです.
+ムに相当するものです.
-<p>ほとんどの TA は, 標準のヘイズ AT コマンドセットを使用している ので,
+<p>ほとんどの TA は, 標準のヘイズ AT コマンドセットを使用しているので,
単にモデムと置き換えて使うことができます.
TA は, 基本的にはモデムと同じように動作しますが, 接続方法は異なり, 通
@@ -131,7 +135,7 @@ ISDN の性能を最大限に生かすためには, TA を同期シリアルカードに接続しな
内蔵 TA を購入して, 同期/非同期問題を片付けてしまおうとは思わないでく
ださい. 内蔵 TA には, 単に標準 PC シリアルポートのチップが内蔵されてい
るだけです. 内蔵 TA の利点といえば, シリアルケーブルを買わなくていいと
-いうことと, 電源コンセントが一つ少なくて済むくらいでしょう.
+いうことと, 電源コンセントが一つ少なくて済むということくらいでしょう.
同期カードと TA の組合せは 386 の FreeBSD マシンの場合でも, スタンドア
ローンのルータと同程度の速度は確保できます. またこの組合せでは, ルータ
@@ -175,7 +179,7 @@ ISDN ルータ/ブリッジを使用する場合の最大の問題点は, 各メーカーの製品間
<em>出張所 LAN または 家庭 LAN</em>
ネットワークは, 10 Base T イーサネットです. ルータとネットワークの間は,
-必要に応じて AUI/10bT トランシーバを使って接続します.
+必要に応じて AUI/10BT トランシーバを使って接続します.
<verb>
---Sun ワークステーション
@@ -212,15 +216,16 @@ ISDN BRI ライン
ほとんどのルータ/ブリッジでは, 別々の二つのサイトに対して, 同時にそれ
ぞれ独立した二つの PPP 接続が可能です. これは, 通常の TA ではサポート
されない機能で, ルータ/ブリッジ接続の大きな利点です (シリアルポートを
-二つもつ特殊(そして高価な) TA では可能です). チャンネル割り当てと混同
-しないでください.
+二つもつ特殊(そして高価な) TA では可能です). チャンネル割り当てや MPP
+などと混同しないでください.
これは, 大変便利な機能です. たとえば事務所で専用線インターネット ISDN
接続を使用していて, 別の ISDN ラインを購入したくないとします. この場合,
事務所のルータは, 一つの専用線 B チャンネル接続(64Kbs)を維持しつつ, 別
の B チャンネルを他の用途に使用することができます. たとえば, 他の場所
とのダイアルイン, ダイアルアウトに使用したり, バンド幅を増やすために,
-インターネットとの接続に動的に割り当てたりすることが可能です.
+インターネットとの接続への動的に割り当て(MPP など)に使用したりすること
+が可能です.
-さらに, 別々の二つの出張所と本社の間を, 同じ ISDN ラインを使用して同時
-に接続することもできます.
+<p>またイーサネットブリッジは, IP パケットだけでなく IPX/SPX などすべての
+プロトコルのパケットを中継することが可能です. </p>