aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP
diff options
context:
space:
mode:
authorJun Kuriyama <kuriyama@FreeBSD.org>2001-08-05 12:21:01 +0000
committerJun Kuriyama <kuriyama@FreeBSD.org>2001-08-05 12:21:01 +0000
commitc5443a154054486ba96c14ae97042636fadff246 (patch)
tree96eacd6d0f0fff3626da8cfd8b18f08ed962cd5d /ja_JP.eucJP
parentc58dd58b3c2089ecdec34c2c5c198b051e87b2b7 (diff)
downloaddoc-c5443a154054486ba96c14ae97042636fadff246.tar.gz
doc-c5443a154054486ba96c14ae97042636fadff246.zip
Merge the changes in the English version.
Notes
Notes: svn path=/head/; revision=10166
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP')
-rw-r--r--ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml154
1 files changed, 144 insertions, 10 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml
index c5ff350355..5de7a2ea77 100644
--- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml
+++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml
@@ -2,14 +2,14 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.36
- $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml,v 1.20 2000/11/17 15:19:36 hrs Exp $
+ Original revision: 1.41
+ $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml,v 1.21 2001/03/03 05:02:13 hrs Exp $
-->
<chapter id="introduction">
- <title>はじめに</title>
+ <chapterinfo><authorblurb><para>改訂: &a.jim;, 2000 年 1 月 17 日.</para></authorblurb></chapterinfo>
- <para><emphasis>改訂: &a.jim;, 2000 年 1 月 17 日.</emphasis></para>
+ <title>はじめに</title>
<sect1>
<title>この章では</title>
@@ -18,6 +18,8 @@
この章では FreeBSD の歴史, 目標, 開発モデルなど,
FreeBSD プロジェクトに関する様々な事柄を扱います.</para>
+ <indexterm><primary>4.4BSD-Lite</primary></indexterm>
+
<para>FreeBSD は, Intel アーキテクチャ (x86) と DEC Alpha ベースの
システム用の 4.4BSD-Lite をベースとしたオペレーティングシステムです.
他のアーキテクチャに対する移植も進行中です.
@@ -40,6 +42,9 @@
<sect2>
<title>FreeBSD って何?</title>
+ <indexterm><primary>Intel architecture (x86)</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>DEC Alpha architecture</primary></indexterm>
+
<para>一般に, FreeBSD は 4.4BSD-Lite
をベースに開発された最新のオペレーティングシステムです.
Intel アーキテクチャ (x86) ベースのコンピュータシステム上で
@@ -49,37 +54,45 @@
多くの Internet 上の最大クラスのサイトで利用されています:</para>
<itemizedlist>
+ <indexterm><primary>Yahoo!</primary></indexterm>
<listitem>
<para><ulink url="http://www.yahoo.com/">Yahoo!</ulink></para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>Hotmail</primary></indexterm>
<listitem>
<para><ulink url="http://www.hotmail.com/">Hotmail</ulink></para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>Apache</primary></indexterm>
<listitem>
<para><ulink url="http://www.apache.org/">Apache</ulink></para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>Be, Inc.</primary></indexterm>
<listitem>
<para><ulink url="http://www.be.com/">Be, Inc.</ulink></para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>Blue Mountain Arts</primary></indexterm>
<listitem>
<para><ulink url="http://www.bluemountain.com/">Blue Mountain
Arts</ulink></para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>Pair Networks</primary></indexterm>
<listitem>
<para><ulink url="http://www.pair.com/">Pair
Networks</ulink></para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>Whistle Communications</primary></indexterm>
<listitem>
<para><ulink url="http://www.whistle.com/">Whistle
Communications</ulink></para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>BSDi</primary></indexterm>
<listitem>
<para><ulink url="http://www.osd.bsdi.com/">BSDi</ulink></para>
</listitem>
@@ -95,6 +108,7 @@
例を挙げれば以下のようになります:</para>
<itemizedlist>
+ <indexterm><primary>プリエンプティブマルチタスキング</primary></indexterm>
<listitem>
<para>
優先度を動的に調節する機能を備えることで
@@ -104,6 +118,7 @@
<emphasis>プリエンプティブマルチタスキング</emphasis>.</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>マルチユーザ機能</primary></indexterm>
<listitem>
<para>多くの人々が 1 つの FreeBSD
システムをさまざまな目的で同時に使うことを可能にする
@@ -117,10 +132,11 @@
</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>TCP/IP ネットワーキング</primary></indexterm>
<listitem>
<para>SLIP や PPP, NFS, DHCP, NIS といった業界標準規格の
- サポートを含んだ
- <emphasis>堅固な TCP/IP ネットワーキング</emphasis>.
+ サポートを含んだ堅固な
+ <emphasis>TCP/IP ネットワーキング</emphasis>.
これによって, FreeBSD マシンが商用サーバと同じように相互に運用でき,
NFS(リモートファイルアクセス)や, 電子メールサービスのような
極めて重要な機能を提供します.
@@ -129,6 +145,7 @@
接続できます.</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>メモリ保護</primary></indexterm>
<listitem>
<para>アプリケーション (あるいはユーザ) がお互いに干渉できない
ようにする<emphasis>メモリ保護</emphasis>機能.
@@ -143,6 +160,7 @@
最初からそのようにこつこつと設計されました.</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>X-Windows</primary></indexterm>
<listitem>
<para>業界標準である<emphasis>X Windowシステム</emphasis>
(X11R6) は, 普通のVGAカードやモニタでグラフィカルユーザ
@@ -150,6 +168,26 @@
すべてのソースコードも一緒に提供されます.</para>
</listitem>
+ <indexterm>
+ <primary>バイナリ互換性</primary>
+ <secondary>Linux</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>バイナリ互換性</primary>
+ <secondary>SCO</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>バイナリ互換性</primary>
+ <secondary>SVR4</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>バイナリ互換性</primary>
+ <secondary>BSD/OS</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>バイナリ互換性</primary>
+ <secondary>NetBSD</secondary>
+ </indexterm>
<listitem>
<para>Linux や SCO, SVR4, BSDI, NetBSD 用に作られた多くの
プログラムとの<emphasis>バイナリ互換性</emphasis>.</para>
@@ -173,6 +211,7 @@
少しの変更でコンパイルすることができます.</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>仮想メモリ</primary></indexterm>
<listitem>
<para>デマンドページング <emphasis>仮想メモリ</emphasis>
とそれに <quote>付随の VM/buffer キャッシュ</quote>の設計は,
@@ -182,12 +221,27 @@
他のユーザに対しても対話的な応答を維持します.</para>
</listitem>
+ <indexterm>
+ <primary>対称型マルチプロセッシング (SMP)</primary>
+ </indexterm>
<listitem>
<para>複数の CPU を搭載したマシンにおける
<emphasis>SMP 機能</emphasis>のサポート(Intel 版のみ).
</para>
</listitem>
+ <indexterm>
+ <primary>コンパイラ</primary>
+ <secondary>C</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>コンパイラ</primary>
+ <secondary>C++</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>コンパイラ</primary>
+ <secondary>Fortran</secondary>
+ </indexterm>
<listitem>
<para>完全な <emphasis>C</emphasis> や
<emphasis>C++</emphasis>, <emphasis>Fortran</emphasis>,
@@ -196,6 +250,7 @@
ports や packages コレクションで提供されています.</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>ソースコード</primary></indexterm>
<listitem>
<para>システム全体の <emphasis>ソースコード</emphasis>
が提供されているので,
@@ -215,6 +270,11 @@
</listitem>
</itemizedlist>
+ <indexterm><primary>4.4BSD-Lite</primary></indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>Computer Systems Resarch Group (CSRG)</primary>
+ </indexterm>
+ <indexterm><primary>U.C. Berkeley</primary></indexterm>
<para>FreeBSD はカリフォルニア大学バークレイ校のComputer Systems
Research Group (CSRG) による4.4BSD-Lite リリースを基にしており,
BSDシステムの開発の優れた伝統を守り続けています.
@@ -251,25 +311,33 @@
サービスの理想的なプラットフォームになります:</para>
<itemizedlist>
+ <indexterm><primary>FTP サーバ</primary></indexterm>
<listitem>
<para>FTP サーバ</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>web サーバ</primary></indexterm>
<listitem>
<para>World Wide Web サーバ(標準, もしくは安全な [SSL])</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>ファイアウォール</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>IP マスカレード</primary></indexterm>
<listitem>
<para>ファイアウォールと NAT
(<quote>IP マスカレード</quote>) ゲートウェイ</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>電子メール</primary></indexterm>
<listitem>
- <para>電子メールサーバ</para>
+ <para>電子メールサーバ
+ </para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>USENET</primary></indexterm>
<listitem>
- <para>USENET ニュースおよび電子掲示板システム</para>
+ <para>USENET ニュースおよび電子掲示板システム
+ </para>
</listitem>
<listitem>
@@ -307,6 +375,8 @@
よる共同研究を可能にします.</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>ルータ</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>DNS サーバ</primary></indexterm>
<listitem>
<para><emphasis>ネットワーキング:</emphasis>
新しいルータが必要? ネームサーバ (DNS) は?
@@ -316,6 +386,14 @@
変えることができます.</para>
</listitem>
+ <indexterm>
+ <primary>X-Windows</primary>
+ <secondary>XFree86</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>X-Windows</primary>
+ <secondary>Accellerated-X</secondary>
+ </indexterm>
<listitem>
<para><emphasis>X Windowワークステーション:</emphasis>
自由に利用できるXFree86サーバやX Inside社から提供される
@@ -328,6 +406,7 @@
可能にします.</para>
</listitem>
+ <indexterm><primary>GNU Compiler Collection</primary></indexterm>
<listitem>
<para><emphasis>ソフトウェア開発:</emphasis>
基本的なFreeBSDシステムには
@@ -357,12 +436,21 @@
<para><emphasis>訳: &a.jp.masaki;, &a.jp.hino;.
19 December 1996.</emphasis></para>
+ <indexterm><primary>386BSD Patchkit</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>Hubbard, Jordan</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>Williams, Nate</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>Grimes, Rod</primary></indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>FreeBSD プロジェクト</primary>
+ <secondary>History</secondary>
+ </indexterm>
<para>FreeBSD プロジェクトは 1993年の始めに <quote>Unofficial
386BSD Patchkit</quote> の最後の 3人のまとめ役によって, 部分的に
patchkit から派生する形で開始 されました. ここでの
3人のまとめ役というのは, Nate Williams と, Rod Grimes と, 私
(Jordan K. Hubbard) です.</para>
+ <indexterm><primary>386BSD</primary></indexterm>
<para>私たちのもともとの目標は, patchkit
という仕組みではもう十分に解 決できなくなってしまった 386BSD
の数多くの問題を修正するための, 386BSD
@@ -372,6 +460,7 @@
<quote>386BSD 暫定版 (Interim)</quote>
であったということを覚えている人もいるでしょう.</para>
+ <indexterm><primary>Jolitz, Bill</primary></indexterm>
<para>386BSD は, Bill Jolitz が (訳注: バークレイ Net/2
テープを基に) 作成し たオペレーティングシステムです. 当時の
386BSD は, ほぼ一年にわたって放っ ておかれていた (訳注:
@@ -391,6 +480,8 @@
なおかつこのプロジェクトの代わり
に何をするのかを一切言明しなかったのです.</para>
+ <indexterm><primary>Greenman, David</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>Walnut Creek CDROM</primary></indexterm>
<para>たとえ Bill が支持してくれないとしても,
われわれの目標には依然としてや
る価値があると決心するのにさしたる時間はかかりませんでした.
@@ -414,6 +505,11 @@
Creek CDROM 社が信じられないほどの信頼を寄せてくれたおかげで,
FreeBSD は短期 間のうちにここまで大きく成長したのです.</para>
+ <indexterm><primary>4.3BSD-Lite</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>Net/2</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>U.C. Berkeley</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>386BSD</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>Free Software Foundation</primary></indexterm>
<para>CDROM による最初の配布 (そしてネットでの,
ベータ版ではない最初の一般向 け配布) は FreeBSD 1.0 で, 1993年
12月に公開されました. これは カリフォ ルニア大学バークレイ校の
@@ -423,6 +519,10 @@
5月に FreeBSD 1.1 を公開し,
非常に大きな成功を収めました.</para>
+ <indexterm><primary>Novell</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>U.C. Berkeley</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>Net/2</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>AT&amp;amp;T</primary></indexterm>
<para>この時期,
あまり予想していなかった嵐が遠くから接近してきていました. バー
クレイ Net/2 テープの法的な位置づけについて, Novell 社と
@@ -503,9 +603,10 @@
このブランチからのリリースは,
4.0-RELEASE が 2000 年 3 月に,
4.1-RELEASE が 2000 年 7 月に,
- 4.2-RELEASE が 2000 年 11 月に行なわれました.
+ 4.2-RELEASE が 2000 年 11 月に,
+ 4.3-RELEASE が 2001 年 4 月に行なわれました.
4.x-stable (RELENG_4) ブランチからのリリースは, 2001
- 年中にも行なわれる予定になっています.</para>
+ 年の間続けられる予定になっています.</para>
<para>
長期的な開発プロジェクトは 5.0-CURRENT 開発ブランチ
@@ -524,6 +625,10 @@
<para><emphasis>訳: &a.jp.kiroh;
1996 年 9 月 24 日.</emphasis></para>
+ <indexterm>
+ <primary>FreeBSD プロジェクト</primary>
+ <secondary>ゴール</secondary>
+ </indexterm>
<para>FreeBSD
プロジェクトの目的は, いかなる用途にも使用でき, 何ら制限のない
ソフトウェアを供給することです.
@@ -540,6 +645,13 @@
が, 私たちが熱烈に支持しているフリーソフトウェアの
最も基本的な目的であ ると, 私は信じています.</para>
+ <indexterm>
+ <primary>GNU General Public License (GPL)</primary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>GNU Lesser General Public License (LGPL)</primary>
+ </indexterm>
+ <indexterm><primary>BSD Copyright</primary></indexterm>
<para>私たちのソースツリーに含まれるソースのうち,
GNU 一般公有使用許諾(GPL)または GNU ライブラリ一般公有使用許諾(LGPL)
に従っているものについては, 多少制限が課せられています. ただし,
@@ -565,6 +677,10 @@
<para><emphasis>訳: &a.asami;.
1996 年 10 月 31 日.</emphasis></para>
+ <indexterm>
+ <primary>FreeBSD プロジェクト</primary>
+ <secondary>開発モデル</secondary>
+ </indexterm>
<para>FreeBSD の開発は非常に開かれた, 柔軟性のあるプロセスです.
<link linkend="staff"> コントリビュータのリスト
</link>を見ていただければわかる とおり,
@@ -581,6 +697,11 @@
<variablelist>
<varlistentry><term>CVSリポジトリ
<anchor id="development-cvs-repository"></term>
+
+ <indexterm><primary>CVS リポジトリ</primary></indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>Concurrent Version System (CVS リポジトリを参照)</primary>
+ </indexterm>
<listitem>
<para>FreeBSDのソースツリーは
<ulink url="http://www.cyclic.com/CVS/index.html">
@@ -604,6 +725,7 @@
<varlistentry><term>ソースツリー管理者
<anchor id="development-committers"></term>
+ <indexterm><primary>committers</primary></indexterm>
<listitem>
<para><link linkend="staff-committers">ソースツリー管理者</link>
はCVSツリーへの書き込み権限を持っている人,
@@ -622,6 +744,8 @@
<varlistentry><term>FreeBSDコアチーム
<anchor id="development-core"></term>
+
+ <indexterm><primary>コアチーム</primary></indexterm>
<listitem>
<para><link linkend="staff-core">FreeBSD
コアチーム</link>はFreeBSDプロジェク
@@ -654,6 +778,8 @@
</varlistentry>
<varlistentry><term>その他のコントリビュータ</term>
+
+ <indexterm><primary>コントリビュータ</primary></indexterm>
<listitem>
<para>最後になりますが,
もっとも重要で多数をしめる開発者はフィードバック
@@ -700,6 +826,14 @@
<sect2 id="relnotes">
<title>現在のリリースについて</title>
+ <indexterm><primary>NetBSD</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>OpenBSD</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>386BSD</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>Free Software Foundation</primary></indexterm>
+ <indexterm><primary>U.C. Berkeley</primary></indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary>Computer Systems Resarch Group (CSRG)</primary>
+ </indexterm>
<para>FreeBSD は自由に利用でき Intel
i386, i486, Pentium, Pentium Pro, Celeron, Pentium II, Pentium III
(とその互換 CPU) および