aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja')
-rw-r--r--ja/handbook/Makefile16
-rw-r--r--ja/handbook/authors.sgml8
-rw-r--r--ja/handbook/contrib.sgml9
-rw-r--r--ja/handbook/development.sgml4
-rw-r--r--ja/handbook/dialup.sgml6
-rw-r--r--ja/handbook/handbook.sgml26
-rw-r--r--ja/handbook/porting.sgml90
-rw-r--r--ja/handbook/printing.sgml9
-rw-r--r--ja/handbook/sections.sgml7
-rw-r--r--ja/handbook/synching.sgml4
10 files changed, 107 insertions, 72 deletions
diff --git a/ja/handbook/Makefile b/ja/handbook/Makefile
index f8be59b621..d652c98b0c 100644
--- a/ja/handbook/Makefile
+++ b/ja/handbook/Makefile
@@ -1,4 +1,4 @@
-# $Id: Makefile,v 1.1.1.1.2.1 1996-11-21 16:40:40 phk Exp $
+# $Id: Makefile,v 1.1.1.1.2.2 1996-12-03 15:45:51 phk Exp $
# Original revision: 1.17
# The FreeBSD Japanese Documentation Project
@@ -8,16 +8,18 @@ FORMATS= html roff
SRCS= authors.sgml basics.sgml bibliography.sgml boothelp.sgml
SRCS+= booting.sgml contrib.sgml crypt.sgml ctm.sgml current.sgml
-SRCS+= cyclades.sgml development.sgml dialup.sgml
+SRCS+= cyclades.sgml development.sgml dialup.sgml dialout.sgml
SRCS+= diskless.sgml dma.sgml eresources.sgml esdi.sgml
SRCS+= firewalls.sgml glossary.sgml goals.sgml
-SRCS+= handbook.sgml history.sgml hw.sgml install.sgml isdn.sgml kerberos.sgml
-SRCS+= kernelconfig.sgml kerneldebug.sgml memoryuse.sgml
+SRCS+= handbook.sgml history.sgml hw.sgml install.sgml isdn.sgml
+SRCS+= kerberos.sgml kernelconfig.sgml kerneldebug.sgml
+SRCS+= lists.sgml mail.sgml memoryuse.sgml
SRCS+= mirrors.sgml nfs.sgml nutshell.sgml pgpkeys.sgml policies.sgml
-SRCS+= porting.sgml ports.sgml ppp.sgml printing.sgml quotas.sgml relnotes.sgml
-SRCS+= routing.sgml scsi.sgml sections.sgml sio.sgml skey.sgml slipc.sgml
+SRCS+= porting.sgml ports.sgml ppp.sgml printing.sgml
+SRCS+= quotas.sgml relnotes.sgml routing.sgml
+SRCS+= serial.sgml scsi.sgml sections.sgml sio.sgml skey.sgml slipc.sgml
SRCS+= slips.sgml stable.sgml submitters.sgml sup.sgml synching.sgml
SRCS+= term.sgml troubleshooting.sgml userppp.sgml uart.sgml linuxemu.sgml
-SRCS+= lists.sgml jcontrib.sgml jmembers.sgml
+SRCS+= jcontrib.sgml jmembers.sgml
.include <bsd.sgml.mk>
diff --git a/ja/handbook/authors.sgml b/ja/handbook/authors.sgml
index 304e5d1e02..1cd32da2ba 100644
--- a/ja/handbook/authors.sgml
+++ b/ja/handbook/authors.sgml
@@ -1,6 +1,6 @@
-<!-- $Id: authors.sgml,v 1.1.1.1 1996-11-15 05:14:38 asami Exp $ -->
+<!-- $Id: authors.sgml,v 1.1.1.1.2.1 1996-12-03 15:45:52 phk Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
-<!-- Original revision: 1.39 -->
+<!-- Original revision: 1.40 -->
<!--
Names and email address of contributing authors and CVS committers.
@@ -13,8 +13,8 @@ and double quotes.
name='&lt;asami@FreeBSD.ORG&gt;'></tt>">
<!ENTITY a.awebster "Andrew Webster
- <tt><htmlurl url='mailto:awebster@dataradio.com'
- name='&lt;awebster@dataradio.com&gt;'></tt>">
+ <tt><htmlurl url='mailto:awebster@pubnix.net'
+ name='&lt;awebster@pubnix.net&gt;'></tt>">
<!ENTITY a.davidg "David Greenman
<tt><htmlurl url='mailto:davidg@FreeBSD.ORG'
diff --git a/ja/handbook/contrib.sgml b/ja/handbook/contrib.sgml
index 99be6b9bd6..f726e98852 100644
--- a/ja/handbook/contrib.sgml
+++ b/ja/handbook/contrib.sgml
@@ -1,6 +1,6 @@
-<!-- $Id: contrib.sgml,v 1.1.1.1.2.1 1996-11-21 16:40:43 phk Exp $ -->
+<!-- $Id: contrib.sgml,v 1.1.1.1.2.2 1996-12-03 15:45:54 phk Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
-<!-- Original revision: 1.155 -->
+<!-- Original revision: 1.159 -->
<!-- Please try to keep the file 'avail' (from CVSROOT)
in sync with the list of FreeBSD Developers -->
@@ -260,6 +260,7 @@
<item>Keith Bostic &lt;bostic@toe.CS.Berkeley.EDU&gt;
<item>Keith Moore &lt;?&gt;
<item>Kirk McKusick &lt;mckusick@mckusick.com&gt;
+ <item>Koichi Sato &lt;copan@ppp.fastnet.or.jp&gt;
<item>Kostya Lukin &lt;lukin@okbmei.msk.su&gt;
<item>Kurt Olsen &lt;kurto@tiny.mcs.usu.edu&gt;
<item>Lars Koeller &lt;Lars_Koeller@odie.physik2.uni-rostock.de&gt;
@@ -268,7 +269,7 @@
<item>Marc Frajola &lt;marc@dev.com&gt;
<item>Marc Ramirez &lt;mrami@mramirez.sy.yale.edu
<item>Marc van Kempen &lt;wmbfmk@urc.tue.nl&gt;
- <item>Mark Huizer &lt;xaa@stack.urc.tue.nl&gt;
+ <item>Mark Huizer &lt;xaa@stack.nl&gt;
<item>Mark Tinguely &lt;tinguely@plains.nodak.edu&gt;
&lt;tinguely@hookie.cs.ndsu.NoDak.edu&gt;
<item>Martin Birgmeier
@@ -307,12 +308,14 @@
<item>Robert Sanders &lt;rsanders@mindspring.com&gt;
<item>Robert Withrow &lt;witr@rwwa.com&gt;
<item>Ronald Kuehn &lt;kuehn@rz.tu-clausthal.de&gt;
+ <item>Sander Vesik &lt;sander@haldjas.folklore.ee&gt;
<item>Sascha Wildner &lt;swildner@channelz.GUN.de&gt;
<item>Scott Blachowicz &lt;scott@sabami.seaslug.org&gt;
<item>Serge V. Vakulenko &lt;vak@zebub.msk.su&gt;
<item>Soren Dayton &lt;csdayton@midway.uchicago.edu&gt;
<item>Stephen McKay &lt;syssgm@devetir.qld.gov.au&gt;
<item>Steve Gerakines &lt;steve2@genesis.tiac.net&gt;
+ <item>Suzuki Yoshiaki &lt;zensyo@ann.tama.kawasaki.jp&gt;
<item>Taguchi Takeshi &lt;taguchi@tohoku.iij.ad.jp&gt;
<item>Tatsumi Hosokawa &lt;hosokawa@mt.cs.keio.ac.jp&gt;
<item>Terry Lambert &lt;terry@lambert.org&gt;
diff --git a/ja/handbook/development.sgml b/ja/handbook/development.sgml
index 61e53ad97c..21c7bec8fc 100644
--- a/ja/handbook/development.sgml
+++ b/ja/handbook/development.sgml
@@ -1,6 +1,6 @@
-<!-- $Id: development.sgml,v 1.1.1.1 1996-11-15 05:14:44 asami Exp $ -->
+<!-- $Id: development.sgml,v 1.1.1.1.2.1 1996-12-03 15:45:55 phk Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
-<!-- Original revision: 1.7 -->
+<!-- Original revision: 1.8 -->
<sect><heading>FreeBSDの開発モデル<label id="development"></heading>
diff --git a/ja/handbook/dialup.sgml b/ja/handbook/dialup.sgml
index 60dead0e45..fd91e62c71 100644
--- a/ja/handbook/dialup.sgml
+++ b/ja/handbook/dialup.sgml
@@ -1,8 +1,8 @@
<!-- This is an SGML document in the linuxdoc DTD of the Tutorial for
Configuring a FreeBSD for Dialup Services by Guy Helmer.
- $Id: dialup.sgml,v 1.1.1.1 1996-11-15 05:14:38 asami Exp $
+ $Id: dialup.sgml,v 1.1.1.1.2.1 1996-12-03 15:45:56 phk Exp $
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.13
+ Original revision: 1.14
<!DOCTYPE linuxdoc PUBLIC "-//Linux//DTD linuxdoc//EN">
@@ -17,7 +17,7 @@ FreeBSD でダイアルアップ サービスを行うための設定
-->
-<sect><heading>ダイアルアップによるアクセス<label id="dialup"></heading>
+<sect><heading>ダイアルインサービス<label id="dialup"></heading>
<p><em>原作: &a.ghelmer;.</em>
<p><em>訳: &a.max;.<newline>6 September 1996.</em>
diff --git a/ja/handbook/handbook.sgml b/ja/handbook/handbook.sgml
index c06f8a2e22..d0315f6c2f 100644
--- a/ja/handbook/handbook.sgml
+++ b/ja/handbook/handbook.sgml
@@ -1,6 +1,6 @@
-<!-- $Id: handbook.sgml,v 1.1.1.1.2.1 1996-11-21 16:40:44 phk Exp $ -->
+<!-- $Id: handbook.sgml,v 1.1.1.1.2.2 1996-12-03 15:45:58 phk Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
-<!-- Original revision: 1.59 -->
+<!-- Original revision: 1.61 -->
<!DOCTYPE linuxdoc PUBLIC "-//FreeBSD//DTD linuxdoc//EN" [
@@ -52,15 +52,17 @@ FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクトによって編集されています.
議論されています. 必要に応じて日本語ドキュメンテーションプロジェクトから
本家ドキュメンテーションプロジェクトに対してフィードバックをおこないますので,
英語が得意でない方は &a.doc-jp; まで日本語でコメントをお寄せください.
-このドキュメントの最新バージョンは
+このドキュメントの最新バージョンは, いつでも
<url url="http://www.jp.FreeBSD.ORG/"
-name="日本国内 FreeBSD World Wide Web サーバ">
+name="日本国内版 FreeBSD World Wide Web サーバ">や
<url url="http://www.FreeBSD.ORG/" name="FreeBSD World Wide Web サーバ">
-からいつでも入手できます.
+から入手できますし,
<url url="ftp://ftp.FreeBSD.ORG/pub/FreeBSD/docs" name="FreeBSD FTP サーバ">
-や, たくさんある<ref id="mirrors" name="ミラーサイト">から ascii, LaTeX,
-postscript, HTML などの形式でダウンロードすることができます. </abstract>
+や, たくさんある<ref id="mirrors" name="ミラーサイト">からプレインテキスト,
+postscript, HTML などの形式でダウンロードすることもできます.
+また, <url url="/search.html" name="ハンドブックの検索">も可能です.
+</abstract>
<toc>
<!-- ************************************************************ -->
@@ -119,11 +121,11 @@ FreeBSD プロジェクトへの何らかの貢献 (ソースコード, 機器, 資金の提供など)
<part><heading>ネットワーク通信</heading>
- <chapt><heading>ネットワークの基礎</heading>
- <sect><heading>* イーサネットの基礎</heading>
- <sect><heading>* シリアル接続の基礎</heading>
+ <chapt><heading>シリアル通信</heading>
+ &serial;
&term;
&dialup;
+ &dialout;
<chapt><heading>PPP と SLIP</heading>
@@ -146,9 +148,7 @@ PPP 接続には, 2 種類の方法が提供されています:
<sect><heading>* イエローページ/NIS</heading>
&isdn;
- <chapt><heading>* 電子メール</heading>
-
-
+ &mail;
<!-- ************************************************************ -->
diff --git a/ja/handbook/porting.sgml b/ja/handbook/porting.sgml
index 1ebe7e257c..c31c3b1365 100644
--- a/ja/handbook/porting.sgml
+++ b/ja/handbook/porting.sgml
@@ -1,6 +1,6 @@
-<!-- $Id: porting.sgml,v 1.1.1.1 1996-11-15 05:14:40 asami Exp $ -->
+<!-- $Id: porting.sgml,v 1.1.1.1.2.1 1996-12-03 15:46:00 phk Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
-<!-- Original revision: 1.38 -->
+<!-- Original revision: 1.44 -->
<sect1><heading>フリーソフトウェアの移植<label id="porting"></heading>
@@ -23,7 +23,7 @@
<p>これから, FreeBSD 2.x用のportを作る際の, いくつかのガイドラインを
説明します. 実際にportをコンパイルするときのほとんどの仕事は
-<tt>/usr/share/mk/bsd.port.mk</tt>というファイルでおこないます。
+<tt>/usr/share/mk/bsd.port.mk</tt>というファイルでおこないます.
Portsコレクションについてのさらに細かい内部の働きについては, そちらのファイルを
参照してください.
@@ -32,7 +32,7 @@ Portsコレクションについてのさらに細かい内部の働きについては, そちらのファイルを
<p>注意: ここでは, 変更可能な変数の一部についてのみ記述してい
ます. ほとんどの変数は<tt>bsd.port.mk</tt>の始めに記述があり
- ます. また、このファイルは非標準のタブの設定になっていま
+ ます. また, このファイルは非標準のタブの設定になっていま
す. <tt>Emacs</tt>はファイルのロード時にこれを認識しますが,
<tt>vi</tt>や<tt>ex</tt>では, ファイルをロードしたら
`<tt>:set tabstop=4</tt>'のようにして正しい値を設定することがで
@@ -119,7 +119,7 @@ Portsコレクションについてのさらに細かい内部の働きについては, そちらのファイルを
2.1.5-RELEASE: 199607
2.2-current (1996年7月12日現在): 199608 (リリースが出る毎に変わります)
</verb></tscreen>
-見ての通り、これは年・月というフォーマットになっています.
+見ての通り, これは年・月というフォーマットになっています.
</itemize>
@@ -580,6 +580,22 @@ work/foozolix-1.0/
に, 自動的に最も近いマスタサイトを検出して, そこから取って
くるメカニズムの導入を計画しています.
+ <p>オリジナルのtar ファイルが, X-contrib, GNU, Perl CPAN, TeX CTAN
+ または Linux Sunsite などの有名なアーカイブにある場合には,
+ MASTER_SITE_XCONTRIB, MASTER_SITE_GNU,
+ MASTER_SITE_PERL_CPAN, MASTER_SITE_TEX_CTAN および
+ MASTER_SITE_SUNSITE を利用することで, 簡単にこれらのサイトを
+ 指定することができます. あとは MASTER_SITE_SUBDIR にアーカイ
+ ブ内でのパスを指定するだけです. 以下に例を示します.
+<tscreen><verb>
+MASTER_SITES= ${MASTER_SITE_XCONTRIB}
+MASTER_SITE_SUBDIR= applications
+</verb></tscreen>
+ <p>ユーザは<tt>/etc/make.conf</tt>中で MASTER_SITE_* 変数を設定
+ することによって, デフォルトの FTP サイトではなく, これらの
+ 有名なアーカイブのミラーの中で好みのものを使用することが可能
+ です.
+
<sect3>
<heading>PATCHFILES<label id="porting:patchfiles"></heading>
@@ -907,24 +923,32 @@ FETCH_DEPENDS= ncftp2:${PORTSDIR}/net/ncftp2
<heading>マニュアルの圧縮, バイナリのstrip</heading>
<p>マニュアルは圧縮し, バイナリはstripしてください. オリジナル
- のソースがやってくれる場合はそれでいいのですが, そうでない場
- 合には<tt>post-install</tt>ターゲットを指定するのがいいでしょ
- う. マニュアルの圧縮を望まないユーザもいますので,
- <tt>/etc/make.conf</tt>で指定できる<tt>NOMANCOMPRESS</tt>と
- いう変数をチェックするようにしてください. 例えば, こんな風に
- なります:
+ のソースがバイナリを stripしてくれる場合は良いですが,
+ そうでない場合には <tt>post-install</tt>ターゲットを指定して
+ strip するようにするとよいでしょう. 例えば, こんな風になりま
+ す:
<tscreen><verb>
post-install:
strip ${PREFIX}/bin/xdl
- .if !defined(NOMANCOMPRESS)
- gzip -9nf ${PREFIX}/man/man1/xdl.1
- .endif
</verb></tscreen>
-
<p>インストールされた実行形式がすでにstripされているかどうか
は<tt>file</tt>コマンドで確認できます. これが`not stripped'
と言わなければ, stripされているということです.
+ <p>MAN[1-9LN] 変数を使用すると, マニュアルの圧縮を自動的に行う
+ ことができます. この方法を使うと, ユーザが
+ <tt>/etc/make.conf</tt>中で<tt>NOMANCOMPRESS</tt>を設定し,
+ マニュアルの圧縮を無効にしているかどうかを確認できます.
+ これらの変数の指定は, <tt>MAINTAINER</tt> の指定の後
+ のセクションの一番最後で行ってください. こんな風に指定します:
+<tscreen><verb>
+MAN1= foo.1 bar.1
+MAN5= foo.conf.5
+MAN8= baz.8
+</verb></tscreen>
+ <p>なお, 普通 Imake を使ってコンパイルされる X アプリケーショ
+ ンの場合はこの指定は必要ありません.
+
<sect3>
<heading>INSTALL_* マクロ</heading>
<p> あなた自身の *-install ターゲットでファイルの正しいモードと
@@ -1079,20 +1103,21 @@ FETCH_DEPENDS= ncftp2:${PORTSDIR}/net/ncftp2
<sect3>
<heading>ディレクトリ構成</heading>
- <p>インストール時には<tt>&dollar;{PREFIX}</tt>の正しいサブ
- ディレクトリにファイルを置くように心がけてください. ソフトウェ
- アによっては新しいディレクトリを一つ作ってファイルを全部それ
- に入れてしまうものがありますが, それはよくありません. また,
- バイナリ, ヘッダファイルとマニュアル以外のすべてを
- `<tt>lib</tt>'というディレクトリに入れてしまうportもありま
- すが, これもBSD的なファイルシステム構成からいうと正しくあり
- ません. これは以下のように分散すべきです. `<tt>etc</tt>' に
- セットアップ/コンフィグレーションファイル,
- `<tt>libexec</tt>' に内部で使用されるプログラム (コマンドラ
- インから呼ばれることのないコマンド), `<tt>sbin</tt>' に管理
- 者用のコマンド, そして `<tt>share</tt>' にアーキテクチャに依
- 存しないファイルが入ります. 詳細については<tt>hier(7)</tt>
- を見てください. <tt>/usr</tt>の構成方針はほとんどそのまま
+ <p>インストール時には<tt>&dollar;{PREFIX}</tt>の正しいサブディ
+ レクトリにファイルを置くように心がけてください. ソフトウェア
+ によっては新しいディレクトリを一つ作ってファイルを全部それに
+ 入れてしまうものがありますが, それはよくありません. また, バ
+ イナリ, ヘッダファイルとマニュアル以外のすべてを
+ `<tt>lib</tt>'というディレクトリに入れてしまうportもあります
+ が, これもBSD的なファイルシステム構成からいうと正しくありま
+ せん. これは以下のように分散すべきです. `<tt>etc</tt>' にセッ
+ トアップ/コンフィグレーションファイル, `<tt>libexec</tt>' に
+ 内部で使用されるプログラム (コマンドラインから呼ばれることの
+ ないコマンド), `<tt>sbin</tt>' に管理者用のコマンド,
+ `<tt>info</tt>' に GNU Info 用のドキュメント, そして
+ `<tt>share</tt>' にアーキテクチャに依存しないファイルが入り
+ ます. 詳細については<tt>hier(7)</tt>を見てくださ
+ い. <tt>/usr</tt>の構成方針はほとんどそのまま
<tt>/usr/local</tt>にもあてはまります.
<sect3>
@@ -1183,11 +1208,14 @@ lib/libtcl.so.7.3
[ここには標準のbsd.port.mkの変数で, 上のどれにもあてはまらないものを
書きます]
- [${DISTNAME}以外のディレクトリにソースが展開されるなら...]
- WRKSRC= ${WRKDIR}/xdvi-new
[コンフィグレーション, コンパイル, インストールなどの時に質問をする
なら...]
IS_INTERACTIVE=yes
+ [${DISTNAME}以外のディレクトリにソースが展開されるなら...]
+ WRKSRC= ${WRKDIR}/xdvi-new
+ [配布されているパッチが ${WRKSRC} に対する相対パスで作られてい
+ない場合にこの変数の指定が必要かも...]
+ PATCH_DIST_STRIP= -p1
[GNU autoconfによって生成された "configure" スクリプトを走らせたいなら...]
GNU_CONFIGURE= yes
[/usr/bin/makeでなく, GNU makeを使わないといけないなら...]
diff --git a/ja/handbook/printing.sgml b/ja/handbook/printing.sgml
index b9fc2b10d8..0ce43f40c4 100644
--- a/ja/handbook/printing.sgml
+++ b/ja/handbook/printing.sgml
@@ -1,9 +1,9 @@
<!-- This is an SGML document in the linuxdoc DTD describing
Printing with FreeBSD. By Sean Kelly, 1995.
- $Id: printing.sgml,v 1.1.1.1 1996-11-15 05:14:41 asami Exp $
+ $Id: printing.sgml,v 1.1.1.1.2.1 1996-12-03 15:46:02 phk Exp $
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.11
+ Original revision: 1.12
<!DOCTYPE linuxdoc PUBLIC "-//FreeBSD//DTD linuxdoc//EN">
@@ -2231,10 +2231,9 @@ lpr -#3 parser.c parser.h
ム) を呼び出します. そして, このジョブをプリンタに送るために,
<tt/lprps/ が使われます.
- <tt/lprps/ は FreeBSD のポート集に含まれているべきものです (「<ref
+ <tt/lprps/ は FreeBSD のポート集に含まれています (「<ref
id="ports" name="ポートコレクション">」を参照してください).
- もし含まれていないならば, すぐにそのようにすべきです. もちろん,
- 自分自身でプログラムを取ってきて, コンパイルし, インストールす
+ もちろん,自分自身でプログラムを取ってきて, コンパイルし, インストールす
ることもできます. <tt/lprps/ をインストールした後は,
<tt/lprps/ の一部である <tt/psif/ プログラムのパス名を指定する
だけです. ポート集から <tt/lprps/ をインストールしたときは,
diff --git a/ja/handbook/sections.sgml b/ja/handbook/sections.sgml
index 74c87fe1ec..29c50a28aa 100644
--- a/ja/handbook/sections.sgml
+++ b/ja/handbook/sections.sgml
@@ -1,6 +1,6 @@
-<!-- $Id: sections.sgml,v 1.1.1.1 1996-11-15 05:14:42 asami Exp $ -->
+<!-- $Id: sections.sgml,v 1.1.1.1.2.1 1996-12-03 15:46:04 phk Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
-<!-- Original revision: 1.17 -->
+<!-- Original revision: 1.18 -->
<!-- Entities containing all the pieces of the handbook are -->
<!-- defined here -->
@@ -15,6 +15,7 @@
<!ENTITY crypt SYSTEM "crypt.sgml">
<!ENTITY development SYSTEM "development.sgml">
<!ENTITY dialup SYSTEM "dialup.sgml">
+<!ENTITY dialout SYSTEM "dialout.sgml">
<!ENTITY diskless SYSTEM "diskless.sgml">
<!ENTITY dma SYSTEM "dma.sgml">
<!ENTITY eresources SYSTEM "eresources.sgml">
@@ -32,6 +33,7 @@
<!ENTITY kernelconfig SYSTEM "kernelconfig.sgml">
<!ENTITY kerneldebug SYSTEM "kerneldebug.sgml">
<!ENTITY linuxemu SYSTEM "linuxemu.sgml">
+<!ENTITY mail SYSTEM "mail.sgml">
<!ENTITY memoryuse SYSTEM "memoryuse.sgml">
<!ENTITY mirrors SYSTEM "mirrors.sgml">
<!ENTITY nfs SYSTEM "nfs.sgml">
@@ -45,6 +47,7 @@
<!ENTITY quotas SYSTEM "quotas.sgml">
<!ENTITY relnotes SYSTEM "relnotes.sgml">
<!ENTITY routing SYSTEM "routing.sgml">
+<!ENTITY serial SYSTEM "serial.sgml">
<!ENTITY scsi SYSTEM "scsi.sgml">
<!ENTITY sio SYSTEM "sio.sgml">
<!ENTITY cy SYSTEM "cyclades.sgml">
diff --git a/ja/handbook/synching.sgml b/ja/handbook/synching.sgml
index e25e07bfc6..45f69fae4b 100644
--- a/ja/handbook/synching.sgml
+++ b/ja/handbook/synching.sgml
@@ -1,4 +1,4 @@
-<!-- $Id: synching.sgml,v 1.1.1.1.2.3 1996-11-28 08:21:08 phk Exp $ -->
+<!-- $Id: synching.sgml,v 1.1.1.1.2.4 1996-12-03 15:46:06 phk Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.3 -->
@@ -9,7 +9,7 @@
<!--
-Last updated: $Date: 1996-11-28 08:21:08 $
+Last updated: $Date: 1996-12-03 15:46:06 $
This document tries to describe the various ways in which a user may
use the internet to keep development sources in synch.