aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP/articles/fbsd-from-scratch/article.xml
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP/articles/fbsd-from-scratch/article.xml')
-rw-r--r--ja_JP.eucJP/articles/fbsd-from-scratch/article.xml106
1 files changed, 45 insertions, 61 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/articles/fbsd-from-scratch/article.xml b/ja_JP.eucJP/articles/fbsd-from-scratch/article.xml
index f25ef2c52b..aef9cce11b 100644
--- a/ja_JP.eucJP/articles/fbsd-from-scratch/article.xml
+++ b/ja_JP.eucJP/articles/fbsd-from-scratch/article.xml
@@ -1,25 +1,19 @@
<?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>
-<!DOCTYPE article PUBLIC "-//FreeBSD//DTD DocBook XML V4.5-Based Extension//EN"
- "../../../share/xml/freebsd45.dtd" [
-<!ENTITY scratch.ap "<application>FreeBSD をゼロから設定する</application>">
+<!DOCTYPE article PUBLIC "-//FreeBSD//DTD DocBook XML V5.0-Based Extension//EN"
+ "../../../share/xml/freebsd50.dtd" [
+<!ENTITY scratch.ap "<application xmlns='http://docbook.org/ns/docbook'>FreeBSD をゼロから設定する</application>">
]>
-
<!--
$FreeBSD$
Original revision: 1.11
-->
+<article xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info><title>FreeBSD をゼロから設定するには</title>
+
-<article xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" lang='ja'>
- <articleinfo>
- <title>FreeBSD をゼロから設定するには</title>
-
- <author>
- <firstname>Jens</firstname>
- <surname>Schweikhardt</surname>
- <affiliation>
+ <author><personname><firstname>Jens</firstname><surname>Schweikhardt</surname></personname><affiliation>
<address><email>schweikh@FreeBSD.org</email></address>
- </affiliation>
- </author>
+ </affiliation></author>
<copyright>
<year>2002</year>
<year>2003</year>
@@ -27,7 +21,7 @@
<holder>Jens Schweikhardt</holder>
</copyright>
- <legalnotice id="trademarks" role="trademarks">
+ <legalnotice xml:id="trademarks" role="trademarks">
&tm-attrib.freebsd;
&tm-attrib.adobe;
&tm-attrib.general;
@@ -50,17 +44,17 @@
<command>make evenmore</command> (さらにその先)
へと広げるものになることでしょう。</para>
</abstract>
- </articleinfo>
+ </info>
- <sect1 id="introduction">
+ <sect1 xml:id="introduction">
<title>はじめに</title>
<para>今までに <command>make world</command>
を使ってシステムをアップグレードした経験はあるでしょうか?
もしディスクに一つのシステムしか入れていない場合は問題です。
- <maketarget>installworld</maketarget> が途中で止まってしまったら、
+ <buildtarget>installworld</buildtarget> が途中で止まってしまったら、
あなたのシステムは壊れたまま、もう起動しなくなってしまうかも知れません。
- あるいは、<maketarget>installworld</maketarget> が正常に終了しても、
+ あるいは、<buildtarget>installworld</buildtarget> が正常に終了しても、
新しいカーネルは起動に失敗してしまうかも知れません。
さて、そうなってしまったら、Fixit CD
を取り出して半年前のバックアップを戻す、
@@ -77,7 +71,7 @@
そう思う人は、この先を読み進めましょう。</para>
</sect1>
- <sect1 id="why">
+ <sect1 xml:id="why">
<title>どうして「&scratch.ap;」(あるいは「〜しない」)
ことが必要なのか</title>
@@ -128,8 +122,7 @@
</itemizedlist>
<para>システム全体を構築してインストールする方法は、
- <ulink url="http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/makeworld.html"
- >ハンドブック</ulink>にある方法が有名です。
+ <link xlink:href="http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/makeworld.html">ハンドブック</link>にある方法が有名です。
これはデフォルトで既存のシステムを置き換えるもので、
カーネルとモジュールだけが保存され、
システムバイナリ、ヘッダ、その他の多くのファイルは上書きされます。
@@ -178,7 +171,7 @@
これからはいつでも好きな時にシステムを更新して、
初期化・再インストールしたパーティションに切り替えるだけでよくなるわけです。</para>
- <para><ulink url="http://www.linuxfromscratch.org/">Linux From Scratch</ulink>
+ <para><link xlink:href="http://www.linuxfromscratch.org/">Linux From Scratch</link>
(もしくは省略して LFS) について耳にしたり、試された方がいらっしゃるかも知れません。
LFS も同じように、稼働中のシステムを使ってシステムをゼロから構築し、
空のパーティションにインストールする方法が書かれています。
@@ -217,7 +210,7 @@
</itemizedlist>
</sect1>
- <sect1 id="prerequisites">
+ <sect1 xml:id="prerequisites">
<title>前提とする環境</title>
<para>「&scratch.ap;」方法を実行するには、
@@ -256,7 +249,7 @@
</itemizedlist>
</sect1>
- <sect1 id="stage1">
+ <sect1 xml:id="stage1">
<title>第 1 段階: システムのインストール</title>
<para>この文書の初版では、第 1 段階にひとつのシェルスクリプトを使っていました。
@@ -270,7 +263,7 @@
個の引数をつけて実行すると</para>
<informalexample>
- <screen>&prompt.root; <userinput>./stage_1.sh <replaceable>default</replaceable></userinput></screen>
+ <screen>&prompt.root; <userinput>./stage_1.sh default</userinput></screen>
</informalexample>
<para>設定ファイルとして
@@ -325,7 +318,7 @@
古いカーネルには存在しない新しいシステムコールを使っていたら、
<literal>SIGSYS, Bad system call</literal>
というエラーが出て停止してしまうでしょう。わたしは
- <filename role="package">lang/perl5</filename>
+ <package>lang/perl5</package>
を構築する時にも問題が発生することを確認しています。
</para>
</listitem>
@@ -348,7 +341,7 @@
<listitem>
<para><command>make buildkernel
- KERNCONF=<replaceable>whatever</replaceable></command>
+ KERNCONF=whatever</command>
を正常終了させておくこと</para>
</listitem>
</itemizedlist>
@@ -431,12 +424,11 @@ Do you wish to delete what is left of /var/tmp/temproot.stage1? [no] <userinput>
</warning>
<programlisting>
-<xi:include href="stage_1.conf.default" parse="text" encoding="euc-jp"/>
+<xi:include xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="stage_1.conf.default" parse="text" encoding="euc-jp"/>
</programlisting>
- <para>ダウンロード: <ulink
- url="stage_1.conf.default"><filename>stage_1.conf.default</filename>
- </ulink>.</para>
+ <para>ダウンロード: <link xlink:href="stage_1.conf.default"><filename>stage_1.conf.default</filename>
+ </link>.</para>
<para>このスクリプトを実行すると、
起動した時に次のような状態になっているシステムがインストールされます。</para>
@@ -465,7 +457,7 @@ Do you wish to delete what is left of /var/tmp/temproot.stage1? [no] <userinput>
X11 はサーバ、ライブラリ、プログラムをコンパイルしないと動作しません。</para>
</sect1>
- <sect1 id="stage2">
+ <sect1 xml:id="stage2">
<title>第 2 段階: ports のインストール</title>
<note>
@@ -487,7 +479,7 @@ Do you wish to delete what is left of /var/tmp/temproot.stage1? [no] <userinput>
設定スクリプトを示すためのひとつの引数を指定します。</para>
<informalexample>
- <screen>&prompt.root; <userinput>./stage_2.sh <replaceable>default</replaceable></userinput></screen>
+ <screen>&prompt.root; <userinput>./stage_2.sh default</userinput></screen>
</informalexample>
<para>これは、ports のリストを
@@ -510,7 +502,7 @@ Do you wish to delete what is left of /var/tmp/temproot.stage1? [no] <userinput>
<programlisting>java linux-sun-jdk13 yes | make install
news inn-stable CONFIGURE_ARGS="--enable-uucp-rnews --enable-setgid-inews" make install</programlisting>
- <para><filename role="package">news/inn-stable</filename> の行は、
+ <para><package>news/inn-stable</package> の行は、
<literal>CONFIGURE_ARGS</literal> という シェル変数を定義した例です。
この port の <filename>Makefile</filename> は、
この指定した値を変数の初期値として、その他の必須の引数と一緒に使います。
@@ -539,14 +531,13 @@ news inn-stable CONFIGURE_ARGS="--enable-uucp-rnews --enable-setgid-inews" make
という名前のログファイルが作成されます。</para>
<programlisting>
-<xi:include href="stage_2.conf.default" parse="text" encoding="euc-jp"/>
+<xi:include xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="stage_2.conf.default" parse="text" encoding="euc-jp"/>
</programlisting>
- <para>ダウンロード: <ulink
- url="stage_2.conf.default"><filename>stage_2.conf.default</filename></ulink>.</para>
+ <para>ダウンロード: <link xlink:href="stage_2.conf.default"><filename>stage_2.conf.default</filename></link>.</para>
</sect1>
- <sect1 id="stage3">
+ <sect1 xml:id="stage3">
<title>第 3 段階</title>
<para>第 2 段階で、好みの ports がインストールされましたが、
@@ -560,7 +551,7 @@ news inn-stable CONFIGURE_ARGS="--enable-uucp-rnews --enable-setgid-inews" make
これは、次のように実行することで、設定対象を簡単に選ぶことができるからです。</para>
<informalexample>
- <screen>&prompt.root; <userinput>make -f stage_3.mk <replaceable>target</replaceable></userinput></screen>
+ <screen>&prompt.root; <userinput>make -f stage_3.mk target</userinput></screen>
</informalexample>
<para><filename>stage_2.sh</filename> の段階で、
@@ -570,7 +561,7 @@ news inn-stable CONFIGURE_ARGS="--enable-uucp-rnews --enable-setgid-inews" make
<filename>stage_3.mk</filename> が使えるようにしておきましょう。</para>
</sect1>
- <sect1 id="limitations">
+ <sect1 xml:id="limitations">
<title>制限事項</title>
<para>対話的で、かつ <command>make BATCH=YES install</command>
@@ -582,11 +573,10 @@ news inn-stable CONFIGURE_ARGS="--enable-uucp-rnews --enable-setgid-inews" make
適切な回答をインストールコマンド (通常は <command>make
install</command>) にパイプで渡すことができます
(わたしが <filename>stage_2.conf.default</filename> の
- <filename role="package">java/linux-sun-jdk14</filename>
+ <package>java/linux-sun-jdk14</package>
でとった方法がそうです)。</para>
- <para>しかしこの方法は、たとえば <filename
- role="package">editors/staroffice52</filename> の場合にはうまく動きません。
+ <para>しかしこの方法は、たとえば <package>editors/staroffice52</package> の場合にはうまく動きません。
これは X11 が実行されていることを要求するからです。
インストール手順には多くのクリックや文字入力が必要なので、
他の ports のように自動化することはできません。
@@ -596,7 +586,7 @@ news inn-stable CONFIGURE_ARGS="--enable-uucp-rnews --enable-setgid-inews" make
<informalexample>
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/editors/staroffice52</userinput>
&prompt.root; <userinput>make package</userinput>
-===> Building package for staroffice-5.2_1
+===&gt; Building package for staroffice-5.2_1
Creating package /usr/ports/editors/staroffice52/staroffice-5.2_1.tbz
Registering depends:.
Creating bzip'd tar ball in '/usr/ports/editors/staroffice52/staroffice-5.2_1.tbz'</screen>
@@ -666,43 +656,37 @@ fi
</note>
</sect1>
- <sect1 id="files">
+ <sect1 xml:id="files">
<title>ファイル</title>
<para>ここでは、すでに説明した設定ファイルの他に必要な、
3 個のファイルを示します。</para>
- <para>これは <ulink
- url="stage_1.sh"><filename>stage_1.sh</filename></ulink>
+ <para>これは <link xlink:href="stage_1.sh"><filename>stage_1.sh</filename></link>
スクリプトです。内容を変更する必要はないでしょう。</para>
<programlisting>
-<xi:include href="stage_1.sh" parse="text" encoding="euc-jp"/>
+<xi:include xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="stage_1.sh" parse="text" encoding="euc-jp"/>
</programlisting>
- <para>ダウンロード: <ulink
- url="stage_1.sh"><filename>stage_1.sh</filename></ulink>.</para>
+ <para>ダウンロード: <link xlink:href="stage_1.sh"><filename>stage_1.sh</filename></link>.</para>
- <para>これは <ulink
- url="stage_2.sh"><filename>stage_2.sh</filename></ulink>
+ <para>これは <link xlink:href="stage_2.sh"><filename>stage_2.sh</filename></link>
スクリプトです。最初の部分にある変数を変更しましょう。</para>
<programlisting>
-<xi:include href="stage_2.sh" parse="text" encoding="euc-jp"/>
+<xi:include xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="stage_2.sh" parse="text" encoding="euc-jp"/>
</programlisting>
- <para>ダウンロード: <ulink
- url="stage_2.sh"><filename>stage_2.sh</filename></ulink>.</para>
+ <para>ダウンロード: <link xlink:href="stage_2.sh"><filename>stage_2.sh</filename></link>.</para>
- <para>これは、わたしが使っている <ulink
- url="stage_3.mk"><filename>stage_3.mk</filename></ulink> です。
+ <para>これは、わたしが使っている <link xlink:href="stage_3.mk"><filename>stage_3.mk</filename></link> です。
設定を自動的におこなうための手順を、ここに入れます。</para>
<programlisting>
-<xi:include href="stage_3.mk" parse="text" encoding="euc-jp"/>
+<xi:include xmlns:xi="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="stage_3.mk" parse="text" encoding="euc-jp"/>
</programlisting>
- <para>ダウンロード: <ulink
- url="stage_3.mk"><filename>stage_3.mk</filename></ulink>.</para>
+ <para>ダウンロード: <link xlink:href="stage_3.mk"><filename>stage_3.mk</filename></link>.</para>
</sect1>
</article>