aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP/articles/problem-reports/article.xml
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP/articles/problem-reports/article.xml')
-rw-r--r--ja_JP.eucJP/articles/problem-reports/article.xml159
1 files changed, 72 insertions, 87 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/articles/problem-reports/article.xml b/ja_JP.eucJP/articles/problem-reports/article.xml
index b34a1ba53f..bd1acbff3d 100644
--- a/ja_JP.eucJP/articles/problem-reports/article.xml
+++ b/ja_JP.eucJP/articles/problem-reports/article.xml
@@ -1,18 +1,16 @@
<?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>
-<!DOCTYPE article PUBLIC "-//FreeBSD//DTD DocBook XML V4.5-Based Extension//EN"
- "../../../share/xml/freebsd45.dtd">
-
+<!DOCTYPE article PUBLIC "-//FreeBSD//DTD DocBook XML V5.0-Based Extension//EN"
+ "../../../share/xml/freebsd50.dtd">
<!--
The FreeBSD Japanese Documentation Project
Original revision: r39654
$FreeBSD$
-->
+<article xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:lang="ja">
+ <info><title>&os; 障害報告の書き方</title>
+
-<article lang='ja'>
- <articleinfo>
- <title>&os; 障害報告の書き方</title>
-
- <legalnotice id="trademarks" role="trademarks">
+ <legalnotice xml:id="trademarks" role="trademarks">
&tm-attrib.freebsd;
&tm-attrib.ibm;
&tm-attrib.intel;
@@ -31,22 +29,15 @@
</abstract>
<authorgroup>
- <author>
- <firstname>Dag-Erling</firstname>
- <surname>Sm&oslash;rgrav</surname>
- <contrib>寄稿: </contrib>
- </author>
-
- <author>
- <firstname>Mark</firstname>
- <surname>Linimon</surname>
- </author>
+ <author><personname><firstname>Dag-Erling</firstname><surname>Sm&oslash;rgrav</surname></personname><contrib>寄稿: </contrib></author>
+
+ <author><personname><firstname>Mark</firstname><surname>Linimon</surname></personname></author>
</authorgroup>
- </articleinfo>
+ </info>
<indexterm><primary>障害報告</primary></indexterm>
- <section id="pr-intro">
+ <section xml:id="pr-intro">
<title>はじめに</title>
<para>ソフトウェアの利用者として経験するもっともいらただしいことの一つは、
@@ -72,7 +63,7 @@
障害報告を提出する前に全体を通して読むべきです。</para>
</section>
- <section id="pr-when">
+ <section xml:id="pr-when">
<title>いつ障害報告を提出すればよいのか</title>
<para>問題にはさまざまな種類がありますが、
@@ -107,7 +98,7 @@
<para>&a.questions; へのメールは英語でお願いします。
日本語での質問は、&a.jp.users-jp; や
- <ulink url="http://www.flathill.gr.jp/~flathill/FreeBSD/FreeBSD-beginners-jp.html">FreeBSD-beginners-jp メーリングリスト</ulink>
+ <link xlink:href="http://www.flathill.gr.jp/~flathill/FreeBSD/FreeBSD-beginners-jp.html">FreeBSD-beginners-jp メーリングリスト</link>
などに送ってください。</para>
</note>
@@ -121,7 +112,7 @@
GNU ユーティリティのような外部で維持されている、
システムの基礎を構成するソフトェアも含まれます)。</para>
- <para>メンテナンスされていない ports (<makevar>MAINTAINER</makevar>
+ <para>メンテナンスされていない ports (<varname>MAINTAINER</varname>
が <literal>ports@FreeBSD.org</literal> になっています)
では、この手の更新通知は興味を抱いた committer
が取り上げるかもしれませんし、あなたがその port
@@ -136,12 +127,10 @@
もしかすると、開発者と一緒に作業していて、
退行したところがないかなどをテストしているところかもしれません。</para>
- <para>いずれの場合も、<ulink
- url="&url.books.porters-handbook;/port-upgrading.html">Port
- 作成者のためのハンドブック</ulink>
- で説明されている手順がもっともよい結果をもたらします (<ulink
- url="&url.articles.contributing-ports;/article.html">
- Contributing to the FreeBSD Ports Collection</ulink>
+ <para>いずれの場合も、<link xlink:href="&url.books.porters-handbook;/port-upgrading.html">Port
+ 作成者のためのハンドブック</link>
+ で説明されている手順がもっともよい結果をもたらします (<link xlink:href="&url.articles.contributing-ports;/article.html">
+ Contributing to the FreeBSD Ports Collection</link>
という文書も読んでみたいと思われるかもしれませんね)。</para>
</listitem>
</itemizedlist>
@@ -206,16 +195,16 @@
<para>ベースシステムの問題で、&os;
のバージョンについてよく分かっていないなら、まず FAQ の
- <ulink url="&url.books.faq;/introduction.html#LATEST-VERSION">
- &os; バージョン</ulink>に関する節を読んでください。
+ <link xlink:href="&url.books.faq;/introduction.html#LATEST-VERSION">
+ &os; バージョン</link>に関する節を読んでください。
&os; では、
ベースシステムのいくつかの最新ブランチ以外は修正できません。
そのため、古いバージョンについて障害報告を提出しても、
開発者から問題がまだ起きるか確認するために、
サポートされているバージョンにアップグレードするように勧められるだけかもしれません。
セキュリティオフィサチームが、
- <ulink url="&url.base;/security/">
- サポートされているバージョンの一覧</ulink> を管理しています。</para>
+ <link xlink:href="&url.base;/security/">
+ サポートされているバージョンの一覧</link> を管理しています。</para>
<para>ある port に問題がある場合、まずはじめに Ports Collection
の最新版にアップグレードして、まだ問題があるか見てください。
@@ -225,7 +214,7 @@
直しようがありません。</para>
</section>
- <section id="pr-prep">
+ <section xml:id="pr-prep">
<title>準備</title>
<para>従うべき良い規則は、
@@ -241,25 +230,23 @@
<itemizedlist>
<listitem>
<para>&os; の
- <ulink url="&url.books.faq;/index.html">よくある質問とその答え</ulink>
+ <link xlink:href="&url.books.faq;/index.html">よくある質問とその答え</link>
(FAQ) 一覧。
FAQ は、
- <ulink url="&url.books.faq;/books/faq/hardware.html">ハードウェア互換性</ulink>、
- <ulink url="&url.books.faq;/books/faq/applications.html">ユーザアプリケーション</ulink> や
- <ulink url="&url.books.faq;/books/faq/kernelconfig.html">カーネルコンフィグレーション</ulink>
+ <link xlink:href="&url.books.faq;/books/faq/hardware.html">ハードウェア互換性</link>、
+ <link xlink:href="&url.books.faq;/books/faq/applications.html">ユーザアプリケーション</link> や
+ <link xlink:href="&url.books.faq;/books/faq/kernelconfig.html">カーネルコンフィグレーション</link>
といったことに関する広い範囲の質問に対して答を示そうとしています。</para>
</listitem>
<listitem>
<para>
- <ulink
- url="&url.books.handbook;/eresources.html#ERESOURCES-MAIL">
- メーリングリスト</ulink>。
+ <link xlink:href="&url.books.handbook;/eresources.html#ERESOURCES-MAIL">
+ メーリングリスト</link>。
&mdash; メーリングリストを購読していなければ、
&os; のウェブサイトにある
- <ulink
- url="http://www.FreeBSD.org/ja/search/search.html#mailinglists">
- アーカイブ検索</ulink>を使ってください。
+ <link xlink:href="http://www.FreeBSD.org/ja/search/search.html#mailinglists">
+ アーカイブ検索</link>を使ってください。
もし、メーリングリストで議論がされていなければ、
自分の問題についてのメッセージを送ってみて、
見落とした点を誰かが見つけてくれるかどうか
@@ -276,8 +263,8 @@
<listitem>
<para>次に、検索可能な
- <ulink url="http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query">
- &os; 障害報告データベース</ulink> (GNATS) があります。
+ <link xlink:href="http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query">
+ &os; 障害報告データベース</link> (GNATS) があります。
あなたの問題が新しいものでも不明瞭でもなければ、
既に報告されている可能性がかなり高いです。</para>
</listitem>
@@ -289,7 +276,7 @@
<para>&os; の基本部分のコードについては、
システムの <filename>/usr/src/UPDATING</filename> ファイルの内容か、
- <ulink url="http://svnweb.freebsd.org/base/head/UPDATING?view=log"></ulink>
+ <uri xlink:href="http://svnweb.freebsd.org/base/head/UPDATING?view=log">http://svnweb.freebsd.org/base/head/UPDATING?view=log</uri>
にある最新版をよく調べるべきです
(あるバージョンから別のバージョンにアップグレードしようとしているのであれば
&mdash;特に
@@ -301,14 +288,14 @@
<filename>/usr/ports/UPDATING</filename> (個別の ports)
または <filename>/usr/ports/CHANGES</filename>
(Ports Collection 全体に影響する変更) を参照すべきです。
- <ulink url="http://svnweb.freebsd.org/ports/head/UPDATING?view=log"></ulink> と
- <ulink url="http://svnweb.freebsd.org/ports/head/CHANGES?view=log"></ulink>
+ <uri xlink:href="http://svnweb.freebsd.org/ports/head/UPDATING?view=log">http://svnweb.freebsd.org/ports/head/UPDATING?view=log</uri> と
+ <uri xlink:href="http://svnweb.freebsd.org/ports/head/CHANGES?view=log">http://svnweb.freebsd.org/ports/head/CHANGES?view=log</uri>
は svnweb からも参照できます。</para>
</listitem>
</itemizedlist>
</section>
- <section id="pr-writing">
+ <section xml:id="pr-writing">
<title>障害報告の書き方</title>
<para>問題が障害報告を行うに値すると結論を出し、
@@ -470,7 +457,7 @@
<para>どの ports をインストールしたのか</para>
</listitem>
<listitem>
- <para><makevar>PORTSDIR</makevar>
+ <para><varname>PORTSDIR</varname>
など、<filename>bsd.port.mk</filename>
のデフォルトを上書きする環境変数すべて</para>
</listitem>
@@ -501,7 +488,7 @@
<para><emphasis>誰かが既に似たような障害報告を提出していないか確認してください。</emphasis>
これは、既に述べたことではありますが、ここで繰り返しておくに値するでしょう。
Web ベースの検索エンジン
- <ulink url="http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query"></ulink>
+ <uri xlink:href="http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query">http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query</uri>
で調べるのは 1, 2 分程度しかかかりません。
(もちろん、誰もがときどきこれを忘れてしまうという罪を犯しています)。</para>
</listitem>
@@ -520,7 +507,7 @@
パッチを提出するだけでなく、そのパッチが
<quote>正当なものである</quote> 根拠も提出したほうがよいかもしれません。
どの場合でも上述のように
- <ulink url="http://www.FreeBSD.org/search/search.html#mailinglists"></ulink>
+ <uri xlink:href="http://www.FreeBSD.org/search/search.html#mailinglists">http://www.FreeBSD.org/search/search.html#mailinglists</uri>
でメーリングリストのアーカイブを検索して備えるのはよいことでしょう。</para>
</listitem>
@@ -550,7 +537,7 @@
あなたの障害報告は GNATS データベースに届きません。
&os; におけるメールの設定の詳細については
&os; ハンドブックの <quote>電子メール</quote> の章
- <ulink url="&url.books.handbook;/mail.html"></ulink>
+ <uri xlink:href="&url.books.handbook;/mail.html">&url.books.handbook;/mail.html</uri>
をご覧ください。</para>
<para>あなたが使っているメーラが GNATS
@@ -563,8 +550,8 @@
70 文字前後で改行を入れることをお願いしています。</para>
<para>&man.send-pr.1; の代わりに
- <ulink url="&url.base;/send-pr.html">web
- ベースの障害報告提出フォーム</ulink>
+ <link xlink:href="&url.base;/send-pr.html">web
+ ベースの障害報告提出フォーム</link>
を利用する場合も、同様の配慮が必要です。
カットアンドペースト操作はテキストをフォーマットするのに副作用がある場合があるので気をつけてください。
場合によっては、パッチが変更されずに届くように、&man.uuencode.1;
@@ -573,8 +560,8 @@
<para>最後に、提出物が長くなってしまうなら、
提出時に問題が起きて失われてしまうことのないように、
オフラインで準備しておきましょう。
- これは特に <ulink url="&url.base;/send-pr.html">web
- フォーム</ulink> で問題になります。</para>
+ これは特に <link xlink:href="&url.base;/send-pr.html">web
+ フォーム</link> で問題になります。</para>
</section>
<section>
@@ -691,7 +678,7 @@
</itemizedlist>
<para>次の節では、電子メールインタフェースと
- <ulink url="&url.base;/send-pr.html">web インタフェース</ulink>
+ <link xlink:href="&url.base;/send-pr.html">web インタフェース</link>
の両方に共通なフィールドについて説明します。</para>
<itemizedlist>
@@ -773,7 +760,7 @@
重要なセキュリティ上の問題は GNATS
に提出するべきでは<emphasis>ありません</emphasis>。
そのような問題は、
- <ulink url="http://www.FreeBSD.org/ja/security/#how">セキュリティレポートガイドライン</ulink>
+ <link xlink:href="http://www.FreeBSD.org/ja/security/#how">セキュリティレポートガイドライン</link>
にしたがって送ってください。</para>
</note>
</listitem>
@@ -829,20 +816,20 @@
まず最初に、それらのプログラムがベースシステムのものか、
もしくは Ports Collection から追加されたものなのかを判断してください。
よくわかならければ、
- <command>whereis <replaceable>programname</replaceable></command>
+ <command>whereis programname</command>
と実行してください。
&os; の Ports Collection の慣例では、
(システム管理者は、この設定を変更することができますが) すべてのものは
- <filename class="directory">/usr/local</filename>
+ <filename>/usr/local</filename>
以下にインストールされます。
このような場合は、<literal>ports</literal> カテゴリを使うことになります
(もし、その port のカテゴリが <literal>www</literal>
であっても当てはまります。説明が下にあります)。
もし、コマンドの場所が
- <filename class="directory">/bin</filename>,
- <filename class="directory">/usr/bin</filename>,
- <filename class="directory">/sbin</filename> もしくは
- <filename class="directory">/usr/sbin</filename> であれば、
+ <filename>/bin</filename>,
+ <filename>/usr/bin</filename>,
+ <filename>/sbin</filename> もしくは
+ <filename>/usr/sbin</filename> であれば、
それはベースシステムの一部ですので、
<literal>bin</literal> カテゴリを使ってください
(&man.gcc.1; のようないくつかのプログラムでは、<literal>gnu</literal>
@@ -867,13 +854,13 @@
<listitem>
<para>問題が
- <ulink url="http://www.FreeBSD.org">FreeBSD ウェブページ</ulink>
+ <link xlink:href="http://www.FreeBSD.org">FreeBSD ウェブページ</link>
に関連したものであれば、<literal>www</literal>
を選択してください。</para>
<note>
<para>もし、問題が
- <literal>www/<replaceable>someportname</replaceable></literal>
+ <literal>www/someportname</literal>
という名前の port に関連したものであっても、
<literal>ports</literal> カテゴリを選択してください。</para>
</note>
@@ -956,7 +943,7 @@
</itemizedlist>
<para>以下に現在の分類一覧を示します (
- <ulink url="http://svnweb.freebsd.org/base/head/gnu/usr.bin/send-pr/categories"></ulink>
+ <uri xlink:href="http://svnweb.freebsd.org/base/head/gnu/usr.bin/send-pr/categories">http://svnweb.freebsd.org/base/head/gnu/usr.bin/send-pr/categories</uri>
からもってきています)。</para>
<itemizedlist>
<listitem>
@@ -1171,7 +1158,7 @@
書式が正しいか検証し、ファイル中のコメント部分を取り除いて、
障害報告が送信されます。</para>
- <para><ulink url="&url.base;/send-pr.html">Web フォーム</ulink>
+ <para><link xlink:href="&url.base;/send-pr.html">Web フォーム</link>
を使っている場合</para>
<para><literal>submit</literal> を押す前に、
@@ -1199,7 +1186,7 @@
</section>
- <section id="pr-followup">
+ <section xml:id="pr-followup">
<title>フォローアップ</title>
<para>障害報告を提出すると、
@@ -1219,8 +1206,8 @@
<itemizedlist>
<listitem>
<para>一番楽なのは、
-  <ulink url="http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query">
- 障害報告検索ページ</ulink> から行ける、それぞれの障害報告の
+  <link xlink:href="http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query">
+ 障害報告検索ページ</link> から行ける、それぞれの障害報告の
web ページのフォローアップリンクを利用することです。
このリンクをクリックすると、
(ブラウザがそうするように設定されていれば)
@@ -1259,7 +1246,7 @@
(前述の方法で) フォローアップを送ってください。</para>
</section>
- <section id="pr-problems">
+ <section xml:id="pr-problems">
<title>問題が起きたら</title>
<para>ほとんどの障害報告はシステムで処理され、
@@ -1288,9 +1275,8 @@
web の検索ページのどの一覧にも表示されないことがあります。
その場合、おそらくデータベースの索引がデータベースそのものと
同期が外れてしまったのだと思われます。
- 本当にそうか確認する方法は、<ulink
- url="http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr.cgi">
- 特定の障害報告を見る</ulink>ページにいって、
+ 本当にそうか確認する方法は、<link xlink:href="http://www.FreeBSD.org/cgi/query-pr.cgi">
+ 特定の障害報告を見る</link>ページにいって、
障害報告が出てくるか確認することです。
障害報告が存在するなら、<email>bugmeister@FreeBSD.org</email>
にメールを出して GNATS 管理者に知らせてください。
@@ -1299,7 +1285,7 @@
特になにもする必要はありません。</para>
</section>
- <section id="pr-further">
+ <section xml:id="pr-further">
<title>さらなる読みもの</title>
<para>完全なものとはいえませんが、
@@ -1307,22 +1293,21 @@
<itemizedlist>
<listitem>
- <para><ulink
- url="http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/bugs.html">
- 効果的にバグを報告するには</ulink>
- (<ulink
- url="http://www.unixuser.org/~ueno/bugs-ja.html">
- 日本語訳</ulink>) &mdash;
+ <para><link xlink:href="http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/bugs.html">
+ 効果的にバグを報告するには</link>
+ (<link xlink:href="http://www.unixuser.org/~ueno/bugs-ja.html">
+ 日本語訳</link>) &mdash;
Simon G. Tatham 氏による、(&os; に限らない)
役に立つ障害報告の作成についてのすぐれたエッセイ。</para>
</listitem>
<listitem>
- <para><ulink
- url="&url.articles.pr-guidelines.en;/article.html">
- 障害報告 取り扱いガイドライン</ulink> &mdash;
+ <para><link xlink:href="&url.articles.pr-guidelines.en;/article.html">
+ 障害報告 取り扱いガイドライン</link> &mdash;
障害報告が &os; の開発者によってどのように扱われるかについて
有益な見識をまとめた記事。</para>
</listitem>
</itemizedlist>
</section>
+
+ <index/>
</article>