aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP/man/man1/talk.1
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP/man/man1/talk.1')
-rw-r--r--ja_JP.eucJP/man/man1/talk.1166
1 files changed, 0 insertions, 166 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man1/talk.1 b/ja_JP.eucJP/man/man1/talk.1
deleted file mode 100644
index 3003b98d72..0000000000
--- a/ja_JP.eucJP/man/man1/talk.1
+++ /dev/null
@@ -1,166 +0,0 @@
-.\" Copyright (c) 1983, 1990, 1993
-.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
-.\"
-.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
-.\" modification, are permitted provided that the following conditions
-.\" are met:
-.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
-.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
-.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
-.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
-.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
-.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
-.\" must display the following acknowledgement:
-.\" This product includes software developed by the University of
-.\" California, Berkeley and its contributors.
-.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
-.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
-.\" without specific prior written permission.
-.\"
-.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
-.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
-.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
-.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
-.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
-.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
-.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
-.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
-.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
-.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
-.\" SUCH DAMAGE.
-.\"
-.\" @(#)talk.1 8.1 (Berkeley) 6/6/93
-.\" %FreeBSD: src/usr.bin/talk/talk.1,v 1.18 2004/07/03 01:28:21 tjr Exp %
-.\" $FreeBSD$
-.\"
-.Dd July 3, 2004
-.Dt TALK 1
-.Os
-.Sh 名称
-.Nm talk
-.Nd 他のユーザと会話(筆談)を行う
-.Sh 書式
-.Nm
-.Ar person
-.Op Ar ttyname
-.Sh 解説
-.Nm
-ユーティリティは、視覚的な通信プログラムで、
-端末に入力された行を他のユーザの端末にコピーします。
-.Pp
-オプション:
-.Bl -tag -width ttyname
-.It Ar person
-同じマシンにいるユーザ
-と会話をするときは、単にそのユーザのログイン名を
-.Ar person
-に指定します。
-他のマシンのユーザと会話をしたい場合は、
-.Ql user@host
-または
-.Ql host!user
-または
-.Ql host:user
-という形で
-.Ar person
-を指定します。
-.It Ar ttyname
-複数の端末にログイン しているユーザと会話をしたい場合、端末名
-.Ar ttyname
-を指定することができます。
-.Ar ttyname
-は
-.Ql ttyXX
-という形で指定します。
-.El
-.Pp
-最初に呼び出しを行うとき、
-.Nm
-は以下のようなメッセージを
-話したい相手に送ります。
-.Bd -literal -offset indent -compact
-Message from TalkDaemon@his_machine...
-talk: connection requested by your_name@your_machine.
-talk: respond with: talk your_name@your_machine
-.Ed
-.Pp
-メッセージを送られた相手は、この時点で以下のように返事をする必要があります。
-.Pp
-.Dl talk \ your_name@your_machine
-.Pp
-ログイン名が同じであれば、相手はどのマシンから返事をしてもかまいません。
-一度、相手との接続が確立すると、2人のユーザは同時に書き込みを行うこと
-ができます。
-2 人の書き込み結果は、異なったウィンドウに分割されて表示されます。
-control-L
-.Ql ^L
-を打ち込むと、画面を書き直します。
-control-D
-.Ql ^D
-を打ち込むと、画面の両部分をクリアします。
-control-D 文字はリモート側にも送られます
-(そして
-.Nm
-クライアントに表示されます)。
-また、erase, kill, word kill 文字
-は通常どおりの動作をします。
-会話を終了するには、中断 (interrupt) 文字を入力します。
-.Nm
-は、カーソルを画面の一番下に移動させ、端末を元の状態に戻します。
-.Pp
-.Nm
-から呼び出しを許すかどうかは、
-.Xr mesg 1
-で指定することができます。
-.Xr mesg 1
-で設定してないときは、
-.Nm
-からの呼び出しは許可されています。
-.Sh 関連ファイル
-.Bl -tag -width /var/run/utmp -compact
-.It Pa /etc/hosts
-受信者のホスト名を知るために用いる
-.It Pa /var/run/utmp
-受信者の端末名を知るために用いる
-.El
-.Sh 関連項目
-.Xr mail 1 ,
-.Xr mesg 1 ,
-.Xr wall 1 ,
-.Xr who 1 ,
-.Xr write 1 ,
-.Xr talkd 8
-.Sh バグ
-.Bx 4.3
-で使われているバージョンの
-.Nm
-のプロトコルは、
-.Bx 4.2
-のものとは互換性がありません。
-.Pp
-マルチバイト文字は認識しません。
-.Sh 歴史
-.Nm
-コマンドは
-.Bx 4.2
-から登場しました。
-.Pp
-.Fx 5.3
-では、
-.Nm
-のデフォルトの動作が変更され、ローカル同士の talk リクエストは
-.Em localhost
-発
-.Em localhost
-着として扱われるようになりました。
-この変更の前は、
-.Ns ( Xr gethostbyname 3
-を用いた) 名前解決により
-.Ns ( Xr gethostname 3
-により得た) ホスト名を正当な IPv4 アドレスにすることが必要でした。
-この動作では、
-(通常、セキュリティ上の理由のため)
-.Xr talkd 8
-をループバックインタフェースにバインドする設定で
-.Nm
-を使用するのに不都合がありました。