aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP/man/man1/tn3270.1
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP/man/man1/tn3270.1')
-rw-r--r--ja_JP.eucJP/man/man1/tn3270.1320
1 files changed, 320 insertions, 0 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man1/tn3270.1 b/ja_JP.eucJP/man/man1/tn3270.1
new file mode 100644
index 0000000000..fc4657ebbf
--- /dev/null
+++ b/ja_JP.eucJP/man/man1/tn3270.1
@@ -0,0 +1,320 @@
+.\" Copyright (c) 1986, 1990, 1993
+.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
+.\"
+.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
+.\" modification, are permitted provided that the following conditions
+.\" are met:
+.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
+.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
+.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
+.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
+.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
+.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
+.\" must display the following acknowledgement:
+.\" This product includes software developed by the University of
+.\" California, Berkeley and its contributors.
+.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
+.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
+.\" without specific prior written permission.
+.\"
+.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
+.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
+.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
+.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
+.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
+.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
+.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
+.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
+.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
+.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
+.\" SUCH DAMAGE.
+.\"
+.\" @(#)tn3270.1 8.2 (Berkeley) 4/18/94
+.\" jpman %Id: tn3270.1,v 1.2 1997/03/29 11:48:07 horikawa Stab %
+.\"
+.Dd April 18, 1994
+.Dt TN3270 1
+.Os BSD 4.3
+.Sh 名称
+.Nm tn3270
+.Nd IBM の
+.Tn VM/CMS
+にフルスクリーンの端末としてログインする
+.Sh 書式
+.Nm
+.Op Fl d
+.Op Fl n Ar filename
+.Op Fl t Ar commandname
+.Op Ar sysname Op port
+.Sh 解説
+.Nm
+によって
+.Tn UNIX
+マシンから
+.Tn IBM
+(互換) マシンへ、フルスクリーンの全二重の接続が可能になります。
+.Nm
+は
+.Tn IBM
+3270 端末からリモートマシンにログインしたように見せかけます。もちろん、
+ログインするリモートマシンにアカウントを持っていなければなりません。
+.Nm
+はユーザにとっては多くの点で Yale
+.Tn ASCII
+Terminal Communication System II に似たように見えます。
+.Nm
+は実際は Arpanet
+.Tn TELNET
+ユーザインタフェース (
+.Xr telnet 1
+を参照) を変更したものであり、
+特定の状況下で生の 3270 コントロールストリームを解釈および生成します。
+.Pp
+.Nm
+のオプションは以下のものがあります:
+.Bl -tag -width Fl
+.It Fl d
+ソケットレベルのトレースを行なう (スーパーユーザ専用)。
+.It Fl n Ns Ar filename
+ネットワークトレースデータの出力 (コマンドの ``toggle netdate'' と
+``toggle options''による。
+.Xr telnet 1
+を参照) を保存するファイルを指定します。
+デフォルトは標準エラー出力です。
+.It Fl t Ns Ar commandname
+リモートの
+.Tn IBM
+マシンから受けた
+.Tn IBM
+4994 スタイルの透過モードのデータを処理する
+.Tn UNIX
+コマンドを指定します。
+.It Ar sysname
+リモートシステムの名前です。もしリモートマシンの名前が指定されなかった
+場合はコマンドを受け付けるためのプロンプトが出ます (下記参照)。
+.It Ar port
+リモートシステム上の接続ポートです。通常
+.Nm
+はリモートマシン上の標準的な
+.Tn TELNET
+ポート (ポート番号 23) に接続を試みます。
+.El
+.Pp
+.Nm
+は最初にリモートシステムに接続するときは 3270 モードでネゴシエーション
+を行います。
+このネゴシエーションでは、
+.Nm
+が 3270 のどのモデルをエミュレートしているかをリモートシステムへ伝える
+ことも行います
+どのような場合でも、
+.Nm
+は 3278 端末をエミュレートします。特定のどのモデルかを決定するために、
+.Nm
+は実際の端末 (環境変数
+.Ev TERM
+で定義したもの。
+.Xr termcap 5
+を参照 ) の行と列の数を見ます。
+端末 (もしくは、マルチウィンドウシステムの場合は
+.Nm
+が走っているウィンドウ) は少なくとも 80 列と 24 行以上の大きさがなけれ
+ばなりません。そうでないと
+.Nm
+はエミュレーションモードになりません。もしその端末が
+80 x 24 以上の大きさを持っていれば、
+以下の表にしたがってエミュレーションを行います。
+.Pp
+.ne 7v
+.Bd -filled -offset center
+.Bl -column (rows*columns)
+.It 最小サイズ エミュレートする
+.It (行*列) 端末
+.It -------------- ------------
+.It 27*132 3278 model 5
+.It 43*80 3278 model 4
+.It 32*80 3278 model 3
+.It 24*80 3278 model 2
+.El
+.Ed
+.Pp
+3270 端末のエミュレーションは
+.Tn UNIX
+プロセス内で行われます。
+このエミュレーションではホストからの 3270 スタイルのコマンドを
+ユーザの端末画面を制御するための適切なシーケンスにマッピングします。
+.Nm
+はこれを行うために
+.Xr curses 3
+と
+.Pa /usr/share/misc/termcap
+ファイルを利用します。
+3270 キーボードの特殊なキー (プログラムファンクションキーなど) の
+エミュレーションも、
+.Tn ASCII
+キーボードからのキーストロークのコントロールシーケンスを
+適切な 3270 制御文字列へマッピングすることで実現しています。
+このマッピングは端末依存であり、定義ファイルである
+.Pa /usr/share/misc/map3270 ,
+(
+.Xr map3270 5
+参照)
+かもしくは環境変数
+.Ev MAP3270
+(必要であれば
+.Ev MAP3270A ,
+.Ev MAP3270B
+なども。
+.Xr mset 1
+参照) で定義されます。
+.Tn ASCII
+キーボードの特殊なファンクションキーはどれでもいつでも利用可能です。
+ユーザの端末用のエントリがない場合は、
+.Nm
+は端末タイプ
+.Em unknown
+を探します。
+もしこのエントリが見付からない場合は、デフォルトのキーマッピングを用います
+.Nm
+(
+.Xr map3270 5
+参照)。
+.Pp
+特殊なキーボードマッピングシーケンスの最初の文字は
+.Tn ASCII
+escape
+.Pq Tn ESC
+、制御文字、もしくは
+.Tn ASCII
+delete
+.Pq Tn DEL
+のいずれかです。もしユーザが解釈不能なキーシーケンスをタイプした場合
+は、
+.Nm
+は
+.Tn ASCII
+bell
+.Pq Tn BEL
+、もしくはビジュアルベルがユーザの termcap エントリ内に定義されている
+ならばこれをユーザの端末に送り、
+.Tn IBM
+のホストマシンには何も送りません。
+.Pp
+もし
+.Nm
+がリモートホストシステムの名前を指定せずに起動された場合、
+.Nm
+はプロンプト
+.Dq Li tn3270>\
+を出してローカルコマンドモードにはいります。このモードでは
+.Nm
+は
+.Xr telnet 1
+のすべてのコマンドを受け付け、さらに一つのコマンドが追加されます。
+.Pp
+.Bl -tag -width Ar
+.It Ic transcom
+.Tn IBM
+4994 スタイルの透過モード処理のための
+.Tn UNIX
+コマンドを指定します。
+.El
+.Pp
+.Nm
+はホストに接続した後でも特殊なエスケープシーケンスをタイプすることで
+コマンドモードに入ることができます。
+.Nm
+がリモートホストとの間で 3270 モードのネゴシエーションに成功した場合、
+コマンドモードに入るためのエスケープシーケンスは、
+ユーザの端末に適合した map3270
+エントリ (
+.Xr map3270 5 参照)
+によって定義されたものになります (通常はコントロール-C)。
+エントリによって定義されていなければ単一文字
+.Sq Li \&^]
+(コントロール右角括弧) に初期設定されます。
+.Pp
+コマンドモードの時にはどのようなホストログインセッションも生きています
+が一時的にサスペンドされます。そのホストログインセッションは
+コマンドプロンプトに対して空行を返す (
+.Tn RETURN
+キーを押す) ことで復帰できます。
+セッションは、リモートホストからログオフするか、ローカルコマンドモードで
+``quit'' もしくは ``close'' とタイプすることで切断されます。
+.Sh 関連ファイル
+.Bl -tag -width /usr/share/misc/termcap -compact
+.It Pa /usr/share/misc/termcap
+.It Pa /usr/share/misc/map3270
+.El
+.\" .Sh AUTHOR
+.\" Greg Minshall
+.Sh 注釈
+.Tn IBM
+4994 スタイル透過出力をリモートホストから
+.Nm
+が受け取る時に
+.Tn IBM
+4994 スタイルの透過モードコマンドが起動されます。入出力のパイプは二つ
+のプロセスの間のコミュニケーションのために生成されます。透過モード出力
+の終了を送ることによって、リモートホストから 3270 クリアコマンドを受け
+取ったときに、そのパイプはクローズされます。
+透過モードは、3270 端末接続を介して
+.Tn ASCII
+制御文字を送るために必要です。
+.Tn ASCII
+グラフィック端末サポートはこの方法によって行われます。
+.Ic transcom
+コマンドの開発者は、
+.Ic transcom
+の標準入力パイプを閉じる時には
+.Dv ECHO
+と
+.Dv CRMOD
+をオフにして
+.Dv CBREAK
+モードとなるようにすべきです。
+.Sh 環境変数
+.Nm
+は以下の環境変数をチェックします:
+.Ev TERM ,
+.Ev MAP3270 ,
+.Ev MAP3270[A...]
+。
+これらに関する情報は
+.Xr mset 1
+に記載されています。
+.Nm
+は、さらに
+.Ev SHELL ,
+.Ev KEYBD
+および
+.Ev API3270
+もチェックします。
+.Sh 関連項目
+.Xr mset 1 ,
+.Xr telnet 1 ,
+.Xr curses 3 ,
+.Xr termcap 3 ,
+.Xr map3270 5 ,
+.Xr termcap 5
+.Rs
+.%T "Yale ASCII Terminal Communication"
+.%B "System II Program Description/Operator's Manual"
+.%R IBM SB30-1911
+.Re
+.Sh 歴史
+.Nm
+は
+.Bx 4.3
+から現れました。
+.Sh バグ
+.Nm
+は遅く、けた外れにシステム資源を使います。
+.Pp
+すべての 3270 ファンクションをサポートしているわけでも、
+すべての Yale 拡張をサポートしているわけでもありません。
+.Pp
+エラー状態
+(保護領域にデータを入力する等)
+はベルを鳴らすだけではなくユーザの端末にメッセージを送るよう
+にするべきです。