aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/man/man1/fstat.1
blob: bed98994b42de19a385ffdb369c12436cd87308a (plain) (blame)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
.\" Copyright (c) 1987, 1991, 1993
.\"	The Regents of the University of California.  All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\"    notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\"    notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\"    documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
.\"    must display the following acknowledgement:
.\"	This product includes software developed by the University of
.\"	California, Berkeley and its contributors.
.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
.\"    may be used to endorse or promote products derived from this software
.\"    without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED.  IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\"     @(#)fstat.1	8.3 (Berkeley) 2/25/94
.\" jpman %Id: fstat.1,v 1.2 1997/05/20 00:44:48 mutoh Stab %
.\"
.Dd February 25, 1994
.Dt FSTAT 1
.Os BSD 4
.Sh 名称
.Nm fstat
.Nd ファイルのステータスを表示する
.Pp
.Sh 書式
.Nm fstat
.Op Fl fnv
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Op Fl p Ar pid
.\" FreeBSD 2.1.0R 英語版マニュアルでは以下の行は uid ではなく user
.\" となっているが、本質的な差異ではなかろう  -- jpman Sakai
.\"(訳中)一応,FreeBSD 2.2.1Rのマニュアルにあわせました。
.\" 2.2.1R 対象(1997/05/17) Takeshi MUTOH <mutoh@info.nara-k.ac.jp>
.\" uid ではなくユーザ名を指定するので、user が正しい。
.\" <horikawa@jp.freebsd.org>
.Op Fl u Ar user
.Op Ar filename ...
.Pp
.Sh 解説
.Nm fstat
は、現在オープンされているファイルについての情報を表示します。
オープンされているファイルとは、プロセスによって明示的にオープンされている
もの、ワーキングディレクトリ、ルートディレクトリ、アクティブな実行可能
テキストや、カーネルのトレースファイルなどを指します。引数が何も与え
られなければ、
.Nm fstat
はシステム中でオープンされているすべてのファイル
についての情報を表示します。
.Pp
オプション:
.Bl -tag -width Ds
.It Fl f
表示する情報を、
.Ar filename
で指定されたファイルと同じファイルシステム
のものに制限します。引数が指定されていない場合は、カレントディレクトリ
を含むファイルシステムのものに制限されます。たとえば、
.Pa /usr/src
以下のディレクトリでオープンされているすべてのファイルを見つけるには、
.Dq Li fstat -f /usr/src
としてください。
.\" FreeBSD 2.1.0R 英語版マニュアルでは、以下で引数 core を明記していない
.\" が、明らかにこれでも妥当だと考えられる。
.\" これ以降でも同様の部分がいくつか存在する。 -- jpman Sakai
.\"(訳中)同様のこと確認しました。そのままにしてあります。
.\" 2.2.1R 対象(1997/05/17) Takeshi MUTOH <mutoh@info.nara-k.ac.jp>
.It Fl M  Ar core
名前に関するリストから値を取り出す際、デフォルトの
.Pa /dev/kmem
のかわりに
.Ar core
を使います。
.It Fl N  Ar system
名前のリストを取り出す際、デフォルトの
.Pa /kernel
のかわりに
.Ar system
を使います。
.It Fl n
数値フォーマットで表示を行います。マウントポイントの名前を表示する
かわりに、そのファイルシステムにおけるデバイス番号(メジャー、マイナー)
を表示します。スペシャルファイルに関しては、
.Pa /dev
の下のファイル名
は参照されず、スペシャルデバイスのデバイス番号が表示されます。また、
ファイルの属性も記号ではなく、8進数で表示されます。
.It Fl p  Ar pid
指定されたプロセスIDのプロセスによってオープンされているすべてのファイル
の情報を表示します。
.It Fl u  Ar user
指定されたユーザによってオープンされているすべてのファイル
の情報を表示します。
.It Fl v
詳細報告モード。システムのデータ構造体を見つけるのに失敗した場合などに
エラーメッセージを表示します(デフォルトでは無視します)。これらの
構造体の多くは、動的に生成されたり消去されたりするもので、
.Nm fstat
を実行中に
消えてしまう可能性があります。これは、
.Nm fstat
実行中にも、システム
の残りの部分が動いているためで、ごく普通のことですし、避けることは
できません。
.It Ar filename ...
表示する情報を、指定されたファイル
.Ar filename
に限定します。
.El
.Pp
以下のような項目が表示されます。
.Bl -tag -width MOUNT
.It Li USER
プロセスの所有者のユーザ名(実効ユーザID のものが表示されます)
.It Li CMD
プロセスのコマンド名
.It Li PID
プロセスID
.It Li FD
プロセスごとのオープンしているファイルのファイル番号、もしくは
以下の特別な名前のどれかです。
.Pp
.Bd -literal -ragged -offset indent -compact
text - 実行可能テキストの inode
wd - 現在のワーキングディレクトリ
root - ルートの inode
tr - カーネルトレースファイル
.Ed
.Pp
ファイル番号のあとにアスタリスク記号 ``*'' がある場合は、ファイルはinode
ではなく、ソケットや
.Tn FIFO
であったり、そのファイルにエラーがあるのかもしれません。この
場合、残りの行は後ろのヘッダと一致しません。 -- 行のフォーマットは、
.Sx ソケット
のところで説明します。
.It Li MOUNT
.Fl n
オプションが指定されていなければ、このヘッダが現れます。
マウントされているパス名は、ファイルが存在しているファイルシステムです。
.It Li DEV
.Fl n
が指定されると、このヘッダが現れます。ファイルが存在しているデバイス
のメジャー番号とマイナー番号です。
.\".It Li INUM
.\"ファイルのinode番号です。
.\".It Li MODE
.\"ファイルの属性です。
.\".Fl n
.\"が指定されていなければ、記号でファイルの属性を
.\"表示します(
.\".Xr strmode 3
.\"を参照)。
.\".Fl n
.\"が指定されていれば、
.\"ファイルの属性は8進数で表示されます。
.\"(訳中)FreeBSD 2.2.1Rマニュアルには確認できませんでした。
.\"     コメントアウトします。
.\" 2.2.1R 対象(1997/05/17) Takeshi MUTOH <mutoh@info.nara-k.ac.jp>
.Pp
.It Li SZ\&|DZ
ファイルがキャラクタデバイスファイルやブロックデバイスファイルでなけ
れば、そのファイルのバイト数を表示します。デバイスファイルあって
.Fl n
が
指定されていなければ、そのスペシャルファイルの
.Pa /dev
における名前を表示します。
.Pa /dev
になかったり、
.Fl n
が指定されていたりする
と、スペシャルデバイスが参照するメジャー番号、マイナー番号を表示します。
.It Li R/W
このフィールドには、ファイルのアクセス属性が表示されます。
``r'' の場合は、ファイルが読み込みのためにオープンされていることを意味します。
``w'' の場合は、ファイルが書き込みのためにオープンされていることを意味します。
このフィールドは、ファイルシステムをリードオンリー状態に移行する際に、
それを妨げているプロセスを見つける場合に役に立ちます。
.It Li NAME
.Ar filename
が指定されていて、
.Fl f
が指定されていなければ、この
フィールドが表示され、指定されたファイルに関連する名前が表示されます。
普通、この名前は決まったものではありません。というのも、オープンされた
ファイルから、ディレクトリ中のエントリへの逆のマッピングは存在しない
からです。また、異なるディレクトリエントリが同じファイルを参照してい
ることもある(
.Xr ln 2
を参照)ため、表示されている名前
は、プロセスがオープンした元のファイルの実際の名前と
異なっているかもしれません。
.El
.Sh ソケット
オープンしているファイルのフォーマットは、プロトコルのドメインに依存しま
す。最初のフィールドはドメイン名で、2番目のフィールドは
ソケットの型(streamや dgramなど) 、3番目はソケットフラグのフィールド
(16進数) です。残りのフィールドはプロトコルに依存します。tcp の場合は、
tcpcb のアドレスですし、 udp の場合は inpcb(ソケットpcb) のアドレスです。
UNIXドメインソケットの場合はソケット pcbの アドレスと(もし接続すれば)
接続先 pcbの アドレスです。それ以外の場合はプロトコル番号とソケット自身
のアドレスが表示されます。
.Xr netstat 1
と重複しない範囲で、詳しく
分析するのに十分な情報を表示しようとします。
.Pp
たとえば、上で述べたアドレスは
.Dq Li netstat -A
コマンドで表示されるtcp, udp,
UNIXドメインのそれぞれのアドレスです。ただし、パイプはソケットを用いて
実装されているので、パイプは接続先のUNIXドメインストリームソケットとして
現れることに注意してください。単方向UNIXドメインソケットは、向き
を持った矢印 (``<-''か ``->'') として表示され、双方向(全二重)UNIXドメイン
は二重矢印 (``<->'') として表示されます。
.Pp
.Sh バグ
.Nm fstat
はシステムのスナップショットをとるので、表示される情報は
ほんのわずかな間しか正しくありません。
.Pp
.\" 以下のセクションは原文に対応する部分が無い -- jpman Sakai
.\" .Sh 関連ファイル
.\" .Bl -tag -width /dev/kmem -compact
.\" .It Pa /netbsd
.\" デフォルトのカーネル名前リスト
.\" .It Pa /dev/kmem
.\" デフォルトのメモリファイル
.\" .El
.\" .Pp
.\" .Pp
.Sh 関連項目
.Xr netstat 1 ,
.Xr nfsstat 1 ,
.Xr ps 1 ,
.Xr systat 1 ,
.Xr iostat 8 ,
.Xr pstat 8 ,
.Xr vmstat 8 
.Sh 歴史
.Nm
コマンドは
.Bx 4.3 tahoe
から登場しました。