aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/man/man1/ftp.1
blob: f56d2a44395b9d6d19a747555ec26523ce26b555 (plain) (blame)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001
1002
1003
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
1011
1012
1013
1014
1015
1016
1017
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
1028
1029
1030
1031
1032
1033
1034
1035
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
1049
1050
1051
1052
1053
1054
1055
1056
1057
1058
1059
1060
1061
1062
1063
1064
1065
1066
1067
1068
1069
1070
1071
1072
1073
1074
1075
1076
1077
1078
1079
1080
1081
1082
1083
.\" Copyright (c) 1985, 1989, 1990, 1993
.\"	The Regents of the University of California.  All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\"    notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\"    notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\"    documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
.\"    must display the following acknowledgement:
.\"	This product includes software developed by the University of
.\"	California, Berkeley and its contributors.
.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
.\"    may be used to endorse or promote products derived from this software
.\"    without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED.  IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\"	from: @(#)ftp.1	8.2 (Berkeley) 12/30/93
.\" jpman %Id: ftp.1,v 1.3 1997/08/20 12:54:33 horikawa Stab %
.\"
.Dd December 30, 1993
.Dt FTP 1
.Os BSD 4.2
.Sh 名称
.Nm ftp
.Nd
.Tn ARPANET
ファイル転送プログラム
.Sh 書式
.Nm ftp
.Op Fl v
.Op Fl d
.Op Fl i
.Op Fl n
.Op Fl U
.Op Fl p
.Op Fl g
.Op Ar host
.Sh 解説
.Nm ftp
は、
.Tn ARPANET
標準のファイル転送プロトコルを用いてファイル転送を実現するためのコマンドです。
本コマンドは、ネットワークを介して接続されているコンピュータ間で
ファイルを転送する手段をユーザに提供します。
.Pp
オプションは、コマンドライン上か、コマンドインタプリタで指定できます。
.Bl -tag -width flag
.It Fl v
データ転送状況と、
リモートサーバからのすべてのレスポンスを表示するように指定します。
.It Fl n
相手サーバへ
.Nm ftp
が最初に接続する際、\*(L自動ログイン\*(Rq を行いません。
自動ログインが許可された場合は、
.Nm ftp
は、そのリモートマシンのアカウントを記述しているエントリがあるかどうかを、
ftp を起動したユーザのホームディレクトリの
.Pa .netrc
(下記参照)
ファイルに対して調べます。
そのファイルにエントリがない場合には、
.Nm ftp
はリモートマシン上のログイン名 (デフォルトはローカルマシンでのユーザ 
ID) を要求します。
そして、もし必要があればログイン用のパスワードと
アカウントの入力もうながします。
.It Fl i
複数のファイルの転送中に、プロンプトを出さないようにします。
.It Fl d
デバッグモードを有効にします。
.It Fl g
ファイル名の正規表現の解釈を無効にします。
.It Fl U
データポートの範囲の制限を無効にします。
.It Fl p
ファイアーウォールを越える接続のためのパッシブモード操作を有効にします。
.El
.Pp
.Nm ftp
は、通信相手をコマンドラインで指定することが出来ます。通信相手を
コマンドラインで指定した場合、
.Nm ftp
は指定したリモートマシンの
.Tn FTP
サーバプログラムとの接続を行ないます。それ以外の場合、
.Nm ftp
はコマンドインタプリタとして動作し、ユーザからの
コマンド入力待ち状態になります。このとき
.Nm ftp
は、
.Ql ftp>
というプロンプトを出力します。
本状態の時には、
.Nm ftp
は以下のコマンドを受け付けます。
.Bl -tag -width Fl
.It Ic \&! Op Ar command Op Ar args
ローカルマシン上でシェルを起動します。
引数が指定された場合、最初の引数をコマンドとして実行し、
それ以降の引数は、そのコマンドに対する引数として解釈されます。
.It Ic \&$ Ar macro-name Op Ar args
.Ar macro-name
で定義されたマクロを実行します。マクロは、
.Ic macdef
コマンドで定義出来ます。
.Ar args
で指定された文字列は、展開されずにマクロに対して引き渡されます。
.It Ic account Op Ar passwd
一旦 ftp ユーザとしてログインに成功したユーザが、
リモートマシン上の資源を扱うためのパスワードを入力します。
引数が指定されない場合、ユーザに対してパスワード入力を促す表示がされます。
パスワードはエコーバックされません。
.It Ic append Ar local-file Op Ar remote-file
リモートマシン上のファイルを、ローカルファイルに追加書き込みします。
もし、
.Ar remote-file
が指定されていなければ、ローカルファイルの名前を
.Ic ntrans
や
.Ic nmap
で修正した名前をリモートファイル名として使います。
ファイル転送は
.Ic type ,
.Ic format ,
.Ic mode ,
.Ic structure
の現在の設定が使われます。
.It Ic ascii
転送ファイルの
.Ic type
を
.Tn ASCII
形式にします。
これは、デフォルト時の設定です。
.It Ic bell
ファイル転送終了時にベルを鳴らすかどうかを指定します。
.It Ic binary
転送ファイルの
.Ic type
をバイナリ形式にします。
イメージファイルなど、バイナリファイルを転送する時には本指定は必須です。
.It Ic bye
リモートサーバとの
.Tn FTP
セッションを終了し、
.Nm ftp
を終了します。
EOF を入力した場合も同様です。
.It Ic case
.Ic mget
コマンドで連続してファイルを取得する場合、リモートマシン上の
ファイル名の大文字小文字の区別を指定します。
デフォルトでは
.Ic case
はオフですが、オンの場合には、リモートマシンファイル名は、
すべて大文字に変換されます。
そして、ローカル マシンのディレクトリ上では、小文字に変換されます。
.It Ic \&cd Ar remote-directory
リモートマシン上での作業ディレクトリを
.Ar remote-directory
へ変更します。
.It Ic cdup
リモートマシン上での作業ディレクトリを一つ上に変更させます。
.It Ic chmod Ar mode file-name
.Ar file-name
で指定したリモートマシン上のファイルの属性を、
.Ar mode
で指定したものに変更します。
.It Ic close
.Tn FTP
セッションを終了します。そしてコマンド入力待ちのプロンプトを表示します。
すでに定義されたマクロはすべて無効になります。
.It Ic \&cr
ASCII 形式ファイルの転送を行なう場合に、
復帰コードの除去を行なうかどうかを変更します。
ASCII 形式のファイル転送時には、
復帰/改行
の文字列によってレコードが認識されます。
.Ic \&cr
がオン(デフォルト)の時には、改行コードのみでレコードを区切る
.Ux 
に適合するように、
復帰コードが文字列から除去されます。
.Ux
以外のリモートのシステムのレコードは
復帰コードのみを区切り記号としている場合があります。
ASCII 形式で転送を行った時には復帰コードは
.Ic \&cr
がオフの場合にだけレコード区切り記号と区別されます。
.It Ic delete Ar remote-file
リモートマシン上のファイル
.Ar remote-file
を削除します。
.It Ic debug Op Ar debug-value
デバッグモードを有効にします。
.Ar debug-value
が指定されると、デバッグレベルが設定されます。
デバッグモードが有効になると、
.Nm ftp
はリモートマシンに送信されたコマンドを
.Ql \-\->
に続けて表示します。
.It Xo
.Ic dir
.Op Ar remote-directory
.Op Ar local-file
.Xc
.Ar remote-directory
で指定されたディレクトリの内容を表示します。
そして、
.Ar local-file
が指定してあれば,そこにその内容を格納します。
もしプロンプトがオンだったら、
.Nm ftp
は、指定したファイルにディレクトリ内容を書き出すかどうかを問い合わせます。
何のディレクトリ指定もない場合には、
リモートマシン上のカレントディレクトリの内容が表示されます。
.Ar local-file
の指定がない場合、もしくは
.Fl
と指定された場合には、実行結果は画面に表示されます。
.It Ic disconnect
.Ar close
と同様です。
.It Ic form Ar format
ファイル転送様式を
.Ar format
と指定します。
デフォルトでは、様式は \*(Lqfile\*(Rq となります。
.It Ic get Ar remote-file Op Ar local-file
リモートマシン上のファイル
.Ar remote-file
を取得し、ローカルマシン上に格納します。
ローカルファイル名 local file が指定されない場合、
ローカルファイル名は、取得したファイルの
リモートマシン上の名前と同じになります。
ただし、その名前は
.Ic case ,
.Ic ntrans ,
.Ic nmap 
の設定により変更される事があります。
現在の
.Ic type ,
.Ic form ,
.Ic mode ,
.Ic stracture ,
の設定はファイル転送の時に使用されます。
.It Ic glob
.Ic mdelete ,
.Ic mget ,
.Ic mput
を行なう場合のファイル名の展開のオン/オフを切り替えます。
.Ic glob
がオフの場合には、ファイル名は展開されずにそのままになります。
.Ic mput
でのファイル名展開の規則は、
.Xr csh 1
のファイル名展開規則と同様に行われます。
.Ic mdelete
と
.Ic mget
の場合には、
各々のリモートファイル名はリモートマシン上で別々に展開され、
リストはマージされません。
ディレクトリ名の展開は普通のファイル名の展開と異なる事があります。
つまり、展開の結果はリモートの OS と FTP サーバに依存しています。
これは
.Ql mls remote-files \-
を実行する事によってあらかじめ知ることができます。
注意:
.Ic mget
と
.Ic mput
はファイルのディレクトリ・サブツリーを全て転送する物ではありません。
そのような時はサブツリーの
.Xr tar 1
のアーカイブをバイナリモードで転送する事によって実現できます。
.It Ic hash
1 データブロック受信するごとに、
ハッシュサイン (``#'') を出力するかどうかを切り替えます。
デフォルトでは、1 データブロックは 1024byte です。
.It Ic help Op Ar command
引数
.Ar command
で指定したコマンドのヘルプメッセージを出力します。
引数が与えられない場合、
.Nm ftp
は、使用可能なコマンドの一覧を出力します。
.It Ic idle Op Ar seconds
リモートサーバ上のアイドルタイマを
.Ar seconds
秒に設定します。
.Ar seconds
が与えられない場合、現在のアイドルタイマ値を表示します。
.It Ic lcd Op Ar directory
ローカルマシン上の作業ディレクトリを変更します。
.Ar directory
名が与えられない場合、ユーザのホームディレクトリに移動します。
.It Xo
.Ic \&ls
.Op Ar remote-directory
.Op Ar local-file
.Xc
リモートマシンのディレクトリの内容のリストを表示します。
このリストはサーバが選択した情報を含んでいます。
例えば、ほとんどの
.Ux
システムでは
.Ql ls \-l
(
.Ic nlist
を参照 )
の結果から出力を生成しています。
.Ar remote-directory
の指定が無い場合には、
代わりに現在の作業ディレクトリが使われます。
もし、プロンプトモードになっているならば,
.Nm ftp
は、最後の引数が
.Ic \&ls
の出力を受け取るローカルのファイルであるかをユーザーに問い合わせます。
.Ar local-file
の指定がない場合や
.Sq Fl 
が指定されている場合には、
出力は画面に表示します。
.It Ic macdefNs Ar macro-name
マクロ定義を行ないます。
後続の行が、マクロ
.Ar macro-name
として格納されます。
空行 (1 つのファイル内での連続した復帰改行文字や端末からの復帰文字 ) は
マクロの入力モードを終了させます。
マクロの数の制限は 16 個で、全ての定義されたマクロは全部で 4096 
文字までがゆるされています。マクロは
.Ic close
コマンドが実行されるまで持続します。
マクロプロセッサは `$' と `\e' を特別な文字として解釈します。
1つ以上の数字が続く `$' はコマンドラインで呼び出したマクロの
対応する引数によって置き換えられます。
後ろに `i' 信号が付いた `$' は実行されているマクロプロセッサのループで
使われます。
最初のパスで `$i' はマクロを呼び出したコマンドラインの最初の引数に
置き換えられ、2 回目のパスで 2 つ目の引数に置き換えられ、それ以降でも
同様に置き換えられます。
後ろに任意の文字が続いている `\e' はその文字に置き換えられます。
`\e' は `$' の特別な扱いを避けるために使用します。
.It Ic mdelete Op Ar remote-files
リモートマシンの
.Ar remote-files
を削除します。
.It Ic mdir Ar remote-files local-file
複数のリモートファイルを指定出来る点を除くと
.Ic dir
と同様です。
プロンプトがオンの時には
.Nm ftp
は最後の引数が
.Ic mdir
の出力を受け取るローカルファイルであるかをユーザーに問い合わせます。
.It Ic mget Ar remote-files
リモートマシンで
.Ar remote-files
で指定されたファイルを展開し、展開後の各ファイル名のファイルに対して
.Ic get
を実行します。
ファイル名の展開の詳細は、
.Ic glob
を参照してください。
生成されたファイル名は
.Ic case ,
.Ic ntrans ,
.Ic nmap
の設定に従い処理されます。
ファイルはローカルの作業ディレクトリに転送されます。
そのディレクトリは
.Ql lcd directory
で変更できます。
ローカルの新しいディレクトリは
.Ql "\&! mkdir directory" 
で作成できます。
.It Ic mkdir Ar directory-name
リモートマシンにディレクトリを作ります。
.It Ic mls Ar remote-files local-file
複数のリモートファイル名を指定できる点と
.Ar local-file
を必ず指定しなければならない点を除くと
.Ic nlist
と同様です。
プロンプトがオンの時には
.Nm ftp
は最後の引数が
.Ic mls
の出力を受け取る目標のローカルファイルであるかをユーザに確認します。
.It Ic mode Op Ar mode-name
ファイル転送モード
.Ic mode
を
.Ar mode-name
で指定したものに変更します。
デフォルトは \*(Lqstream\*(Rq です。
.It Ic modtime Ar file-name
リモートマシン上の指定ファイルの最終更新日付を参照します。
.It Ic mput Ar local-files
引数として与えられたローカルファイルを展開し、
展開後の各ファイル名のファイルに対して
.Ic put
を実行します。
ファイル名の展開の詳細については
.Ic glob
を参照してください。
生成されたファイル名は
.Ic ntrans
と
.Ic nmap
の設定に従って処理されます。
.It Ic newer Ar file-name
リモートマシンのファイルとローカルマシンのファイルを比較して、
リモートマシンのファイルの方が新しい場合にのみ取得します。
現在のシステムにファイルが無いときには、リモートファイルが
.Ic 新しい
ものとして扱われます。
その他に付いては
.Ar get
と全く同じです。
.It Xo
.Ic nlist
.Op Ar remote-directory
.Op Ar local-file
.Xc
リモートマシン上の、指定したディレクトリ上にあるファイルの一覧を表示します。
もし
.Ar remote-directory
が指定されない場合、現在の作業ディレクトリのファイル一覧が表示されます。
インタラクティブプロンプティングがオンになっており、
.Ar local_file
が指定されている場合、
.Nm ftp
は、
.Ic nlist
コマンドの結果を指定したファイルに格納するかを問い合わせます。
ローカルファイルが指定されない場合、もしくは
.Ar local-file
が
.Fl
の場合には、端末に結果が表示されます。
.It Ic nmap Op Ar inpattern outpattern
ファイル名のマッピング機能を設定したり解除したりします。
引数が無い場合にはマッピング機能が解除されます。
引数がある場合には、出力先のリモートファイル名の指定されていない
.Ic mput
コマンドと
.Ic put
コマンドの実行時に、リモートファイル名がマップされます。
同様な事が
.Ic mget
コマンドと
.Ic get
コマンドのローカルファイルに対しても行われます。
このコマンドはファイルの命名規則が異なる
.Ux
ではないリモートマシンとの接続時に便利です。
マッピングは
.Ar inpattern
と
.Ar outpattern
によって設定されたパターンに従って行われます。
.Op Ar inpattern
は (すでに
.Ic ntrans
と
.Ic case
によって処理されているかもしれない)
入力ファイル名のテンプレートです。
.Ar inpattern 
に`$1', `$2', ..., `$9' の文字列を含むことによって、
変数を使用したテンプレートも使えます。
`$' を特別扱いしたくない時には
`\\' を使ってください。
他の文字はそのままその文字として扱われ、
.Ic nmap
の
.Op Ar inpattern
変数の値を決めるのに用いられます。
例えば、
.Ar inpattern
として $1.$2 が、
リモートファイルの名前として "mydata.data" が
与えられた時に、$1 は "mydata" という値となり,
$2 は "data" という値になります。
.Ar outpattern
は生成されるマッピング後のファイル名を決定します。
文字列の `$1', `$2', ...., `$9' は
.Ar inpattern
のテンプレートから生成される値に置き換えられます。
文字列の `$0' は元のファイル名に置き換えられます。
さらに、文字列の
.Ql Op Ar seq1 , Ar seq2
は
.Ar seq1
が空文字列でない時には、
.Op Ar seq1
に、
空文字列の時には、
.Op Ar seq2
に置き換えられます。
例えば、コマンド
.Pp
.Bd -literal -offset indent -compact
nmap $1.$2.$3 [$1,$2].[$2,file]
.Ed
.Pp
は
入力ファイル名 "myfile.data" と "myfile.data.old"
に対して出力ファイル名が "myfile.data" になり、
入力ファイル名 "myfile" 
に対して出力ファイル名が "myfile.file" になり、
入力ファイル名 ".myfile" に対して
出力ファイル名が "myfile.myfile"になります。
例えば、`nmap $1 sed "s/  *$//" > $1' 
のように、
.Ar outpattern
にはスペースが入っていても構いません。
文字 `$', `[', `[', `,' を特別扱いしたくない時には
`\e' を使ってください。
.It Ic ntrans Op Ar inchars Op Ar outchars
ファイル名の文字変換機能を設定したり解除したりします。
引数が無い場合には文字変換機能が解除されます。
引数がある場合には、出力先のリモートファイル名の指定されていない
.Ic mput
コマンドと
.Ic put
コマンドの実行時に、リモートファイル名が変換されます。
同様な事が
.Ic mget
コマンドと
.Ic get
コマンドでもローカルファイルに対して行われます。
このコマンドは、
.Ux
とは異なるファイル名規則のリモートマシンとの接続時に有効です。
ファイル命中の文字で
.Ar inchars
の中の文字に一致するものが
.Ar outchars
の相当する文字に置き換えられます。
.Ar inchars
の中での文字の位置が、
.Ar outchars
の長さを越えている時にはその文字はファイル名から削除されます。
.It Ic open Ar host Op Ar port
指定した
.Ar host
の
.Tn FTP
サーバとのコネクションを確立します。
ポート番号
.Ar port
を指定した場合、
.Nm ftp
は指定したポート番号を用いて
.Tn FTP
サーバとのコネクションの確立を行ないます。
.Ic 自動ログイン
オプションがオン ( デフォルト時 ) の場合には、
.Nm ftp
は自動的に
.Tn FTP
サーバに対してログインを行ないます ( 以下を参照 ) 。
.It Ic prompt
対話的プロンプトモードを切り替えます。
対話的プロンプトモードをオンにすることで、
複数ファイル転送時に、転送ファイルの選択を行なえます。
対話的プロンプトモードをオフにすると (デフォルトはオン)、
.Ic mget
や
.Ic mput
で指定したファイルはすべて転送され、
.Ic mdelete
で指定したファイルはすべて削除されます。
.It Ic proxy Ar ftp-command
ftp コマンドを二次制御接続上で実行します。
本コマンドを用いることで、同時に 2 つのリモートマシンとコネクションを確立し、
ファイル転送を行なうようにすることができるようになります。
最初の
.Ic proxy
コマンドは、
.Ic open  ,
コマンドである必要があります。
これは、2 次的な制御コネクションを確立するために必要な操作です。
"proxy ?" とコマンドを実行することで、
2 次接続下で使用可能なコマンド一覧が表示されます。
.Ic proxy
の後におかれた次のコマンドは異なった働きをします。
.Ic open
は自動ログイン処理中には新しいマクロの定義を行いません。
.Ic close
はマクロの削除を行いません。
.Ic get
と
.Ic mget 
は一次制御接続のホストから二次制御接続のホストにファイルの転送を行います。
.Ic put
と
.Ic mput
と
.Ic append
は二次制御接続のホストから一次制御接続のホストにファイルの転送を行います。
第三者のファイル転送は二次制御接続のサーバが FTP プロトコルの
.Dv PASV
コマンドをサポートしているのかに依存します。
.It Ic put Ar local-file Op Ar remote-file
ローカルマシン上の指定ファイルをリモートマシンに転送します。
.Ar remote-file
が指定されない場合には、転送先でのファイル名は、
.Ic ntrans
か
.Ic nmap
の設定に基づく処理を行ったローカルファイルの名前が用いられます。
ファイル転送には
.Ic type ,
.Ic format ,
.Ic mode ,
.Ic structure 
の現在の設定が用いられます。
.It Ic pwd
現在のリモートマシン上での作業ディレクトリを表示します。
.It Ic quit
.Ic bye
と同じです。
.It Ic quote Ar arg1 arg2 ...
引数で指定した文字列を、リモート
.Tn FTP
サーバに送信します。
.It Ic recv Ar remote-file Op Ar local-file
get と同じです。
.It Ic reget Ar remote-file Op Ar local-file
getと似ていますが、
.Ar local-file
が存在しており、
.Ar remote-file
よりサイズが小さい場合には、
.Ar local-file
は、リモートファイルの一部であるとみなし、続きをコピーする点が異なります。
本コマンドは、大きいファイルの転送中にコネクションが
切断されてしまった場合の続きを受信しなおす場合などに有用です。
.It Ic remotehelp Op Ar command-name
リモート
.Tn FTP
サーバのヘルプメッセージを要求します。
.Ar command-name
が指定された場合にはそのコマンドのヘルプが表示されます。
.It Ic remotestatus Op Ar file-name
引数がない場合には、リモートマシンのステータスが表示されます。
.Ar file-name
が指定されている場合には、
リモートマシン上の指定ファイルのステータスが表示されます。
.It Xo
.Ic rename
.Op Ar from
.Op Ar to
.Xc
リモートマシン上のファイル
.Ar from
が、
.Ar to
というファイル名にリネームされます。
.It Ic reset
リプライキューをクリアします。
本コマンドは、コマンド/リプライのシーケンスの再同期をとるのに使われます。
再同期を取ることは、ftp プロトコル上の障害が発生した時に必要な操作です。
.It Ic restart Ar marker
.Ic get
や
.Ic put
を、指定した
.Ar marker
位置から再開します。
.Ux
システムにおいては、marker は通常ファイルのバイトオフセットで指定します。
.It Ic restrict
データポートの幅を制限するかをオン/オフします。
パッシブ・モードでない時に、
.Nm ftp
クライアントは別々のデータポート上で、クライアントホストの方に
リモートサーバが接続することを要求します。
前のバージョンでは、そのリモートポートは 1024 から 4999 までの幅に
収まっていました。
しかし、ほとんどの防火壁 (fire wall) には他のサービスがあるために、
TCPポートの幅をフィルタリングしています。
現在のデフォルトの動作では、ポート番号が 40000 から 44999 の間で
サーバがクライアントに対して接続してくることを要求しています。
もし、安全上の危険性がないと考えるならば、防火壁管理者は
その幅の中で TCP 接続の許可を行う選択ができます。
.It Ic rmdir Ar directory-name
リモートマシン上のディレクトリを消去します。
.It Ic runique
ローカルマシンに保存されるファイルに対して
ユニークな名前を付加するかどうかを切り替えます。
.Ic get
や
.Ic mget
コマンドで目的のローカルファイルと同じ名前のファイルが既に存在する時には、
".1" が名前に付加されます。
その名前が既に存在する時には、
".2" が付加されます。
このように順番に処理をし、
".99" になっても存在する時には
エラーメッセージが表示され、転送は行われません。
生成されたユニークなファイル名は報告されます。
注意:
.Ic runique
はシェルコマンドで生成されるファイル名には効果がありません
(下記参照)。
デフォルトではオフになっています。
.It Ic send Ar local-file Op Ar remote-file
putと同じです。
.It Ic sendport
.Dv PORT
コマンドの使用をするかどうか切り替えます。
デフォルトでは、
.Nm ftp
は
.Dv PORT
を用いて各データ転送用のコネクションの確立を試みます。
.Dv PORT
を使うことで、複数ファイル転送行なう場合の遅延を避けることが出来ます。
.Dv PORT
コマンドが失敗した場合、
.Nm ftp
はデフォルトのデータ・ポートを使用します。
.Dv PORT
コマンドが無効になった場合、データ転送時に
.Dv PORT
コマンドは使われません。
このコマンドは
.Dv PORT
コマンドは無視しますが、受け入れたと返事を返すような
.Tn FTP
システムに対して有効です。
.It Ic site Ar arg1 arg2 ...
引数で指定した文字列を、
.Dv SITE
コマンドの引数として
.Tn FTP
サーバに送信します。
.It Ic size Ar file-name
リモートマシン上の指定したファイルのサイズを表示します。
.It Ic status
.Nm ftp
の現在の状態を表示します。
.It Ic struct Op Ar struct-name
ファイル転送の
.Ar structure
を
.Ar struct-name
に設定します。
デフォルトでは、\*(Lqstream\*(Rq に設定されています。
.It Ic sunique
リモートマシン上に転送するファイルのファイル名に対して、
一意な名前を付与するかどうかを切り替えます。
この機能が使えるためには
リモートの FTP サーバが FTP のプロトコルの
.Dv STOU
コマンドをサポートしていなければなりません。
リモートサーバがユニークな名前を報告します。
デフォルトではこの機能はオフになっています。
.It Ic system
リモートマシンで稼働している OS のタイプを表示します。
.It Ic tenex
.Tn TENEX
マシンと
通信するために必要なファイル転送モードを設定します。
.It Ic trace
パケットトレースをするかしないか切り替えます。
.It Ic type Op Ar type-name
ファイル転送の
.Ic type
を
.Ar type-name
に変更します。引数の指定がされない場合には、
現在のファイル転送タイプを表示します。
デフォルトタイプは、
.Tn ASCII
です。
.It Ic umask Op Ar newmask
リモートサーバのデフォルトの umask 値を
.Ar newmask
で指定した値に変更します。
.Ar newmask
が設定されていない場合、現在の umask 値を表示します。
.It Xo
.Ic user Ar user-name
.Op Ar password
.Op Ar account
.Xc
ユーザをリモート
.Tn FTP
サーバに認識させます。
.Ar password
が指定されていなくて、
.Tn FTP
サーバが必要とする場合は
( ローカルエコーをオフにしてから )
.Nm ftp
がユーザに問い合わせます。
.Ar account
が指定されていなくて、
.Tn FTP
サーバが必要とする場合には、
.Nm ftp
がユーザに問い合わせます。
リモートサーバがログイン時にアカウントを必要としないのに
.Ar account
フィールドが指定された場合には、ログイン処理が完了後に、
account コマンドがリモートサーバに渡されます。
「自動ログイン」を無効にした状態で
.Nm ftp
が呼び出されない限り、
この処理は
.Tn FTP
サーバに最初につながった時に自動的に行われます。
.It Ic verbose
冗長モードの切り替えをします。
冗長モードの時には
.Tn FTP
サーバからの全ての応答が表示されます。
さらに、このモードがオンの時にはファイル転送が終了した時に
転送効率に関する統計が報告されます。
デフォルトではオンになっています。
.It Ic ? Op Ar command
helpコマンドと同じです。
.El
.Pp
スペースを含むコマンドの引数は、`"' マークで括って下さい。
.Sh ファイル転送の中止
ファイル転送を中断するためには、
端末のインタラプトキー (通常は Ctrl-C) を打鍵してください。
データ送信については、ただちに停止します。
データ受信については、 ftp プロトコルの
.Dv ABOR
コマンドをリモートサーバに送ることで、サーバからのデータ送信がとまります。
そして、それ以降の受信データは捨てられます。
これが行われる速度はリモートサーバが
.Dv ABOR
コマンドをサポートする方式に依存します。
リモートサーバが
.Dv ABOR
コマンドをサポートしていない時には、
リモートサーバが要求したファイルを送り終るまで
.Ql ftp>
というプロンプトは現れません。
.Pp
端末からの割り込みキー入力は、
.Nm ftp
が何かローカルの処理が完了している時には無視され、
リモートサーバからの応答を待ちます。
このモードでの長い遅延は上記でも述べたように ABOR 処理の結果に
よるものか、 ftp のプロトコル違反を含めたリモートサーバによる
予期せぬ動作のどちらかです。
もし、遅延の結果がリモートサーバによる予期せぬ動作によるものであるならば、
ローカルの
.Nm ftp
プログラムは手動で終了しなければなりません。
.Sh ファイル名の規則
.Nm ftp
コマンドの引数として指定されたファイル名は、以下の規則で処理されます。
.Bl -enum
.It
ファイル名として
.Sq Fl
が指定された場合、
入力ファイル名の場合には標準入力
.Ar stdin
が、
出力ファイル名の場合には標準出力
.Ar stdout
が使用されます。
.It
ファイル名の先頭の文字が
.Sq \&| 
の場合には、その後に指定された文字列はすべて、シェルコマンドと解釈されます。
.Nm ftp
は引数のある
.Xr popen 3
を用いてシェルをよびだし、標準出力(標準入力)から読み出す(書き込む)ます。
シェルコマンドにスペースが含まれている時には、
引数は引用符で囲まれなければなりません。
(例:
\*(Lq" ls -lt"\*(Rq
)
特に有用な例としては、 \*(Lqdir more\*(Rq があります。
.It
上記のチェックにひっかからず、 ``globbing'' が許可されている場合、
ローカルファイル名は、
.Xr csh  1
のファイル名展開規則にしたがって展開されます。
( 詳細は
.Ic glob 
コマンドを参照)
ただし、 ftp のコマンドが、 1 つのファイル名しか必要としない場合
( 例えば
.Ic put
)
ファイル名が展開された後の最初のファイル名だけが使用されます。
.It
.Ic mget
コマンドと
.Ic get
コマンドにおいて、ローカルファイル名が指定されない場合、
ローカルファイル名は、リモートファイル名と同一になります。
ただし、これらのファイル名は、
.Ic case  ,
.Ic ntrans ,
.Ic nmap
の設定によって、変わることもあります。
また、
.Ic runique
が設定されている場合にも、ファイル名が変わることがあります。
.It
.Ic mput
コマンドと
.Ic put
コマンドにおいて、リモートファイル名が指定されない場合、
リモートファイル名は、ローカルファイル名と同一になります。
ただし、これらのファイル名は、
.Ic ntrans
.Ic nmap
の設定によって、変わることもあります。また、
.Ic sunique
が設定されている場合にも、ファイル名が変わることがあります。
.El
.Sh ファイル転送パラメータ
ftp では、ファイル転送時に影響を及ぼす多くのパラメータがあります。
.Ic type
は、\*(Lqascii\*(Rq, \*(Lqimage\*(Rq (binary), \*(Lqebcdic\*(Rq,
\*(Lqlocal byte size\*(Rq (
.Tn PDP Ns -10
および
.Tn PDP Ns -20
でよく使われます) が指定可能です。
.Nm ftp
は、ascii と image のタイプを指定可能なのに加えて、
.Ic tenex
モードの転送を指定することにより、
ローカルバイトサイズ 8 を指定することが可能です。
.Pp
.Nm ftp
では、他に
.Ic mode ,
.Ic form ,
.Ic struct
のパラメータではデフォルト値だけが使用可能です。
.Sh .netrc ファイル
.Pa .netrc
ファイルは、自動ログイン処理においてのログインおよび初期設定情報を記述します。
.Pa .netrc
ファイルは、ユーザのホームディレクトリに置きます。
.Pa .netrc
では、以下の予約語が解釈されます。これらは、スペース、タブ、そして
new-line によって分割されます。
.Bl -tag -width password
.It Ic machine Ar name
リモートマシン名
.Ar name
を定義します。
自動ログイン処理は、
.Pa .netrc
ファイル中に
.Ic machine
トークンがあるかどうか探し、そのエントリが
.Nm ftp
のコマンドラインもしくは、
.Ic open
コマンドの引数と一致するかどうかチェックします。
一致するエントリがあった場合、他の
.Pa .netrc
トークンが処理され、その処理はファイル最後尾まで行き着くか、他の
.Ic machine
トークンか
.Ic default
トークンに出くわすまで続きます。
.It Ic default
いろんな名前として解釈される、ワイルドカード的な働きがあることを除けば
.Ic machine
.Ar name
と同様です。
.Ic default
トークンは、
.Pa .netrc
ファイル中 1 エントリだけが許され、
しかも他の全てのエントリの後ろにしか本エントリが存在できません。
通常は、
.Pp
.Dl default login anonymous password user@site
.Pp
のように使用されます。
本エントリは、主に anonymous ログインを許している ftp サイト向けに使われます。
.Pa .netrc
ファイルは、
.Fl n
フラグを付加して ftp を起動することで、無視することが出来ます。
.It Ic login Ar name
リモートマシンにおけるログイン名を指定します。
本トークンが与えられている場合、自動ログイン処理は
.Ar name
をログイン名としてログインしようとします。
.It Ic password Ar string
パスワードを指定します。
本トークンが指定されている場合、自動ログイン処理は指定した文字列を
リモートマシンのパスワードとして使用します。
.Pa .netrc
ファイルにおいて、
.Ar anonymous
以外のユーザエントリにおいて本トークンが登録されており、なおかつ
.Pa .netrc
がオーナ以外読める属性である場合には、
.Nm ftp
は自動ログイン処理を中断します。
.It Ic account Ar string
追加のアカウントパスワードを登録します。
このトークンがあると、
もし、追加のアカウントパスワードをリモートホストが必要とする時に、
自動ログインプロセスが指定された文字列を与えます。
そうでない場合には、自動ログインプロセスは
.Dv ACCT
コマンドを与えます。
.It Ic macdef Ar name
マクロを定義します。
このトークンの機能は
.Nm ftp
.Ic macdef
コマンドの機能に似ています。
マクロは指定された名前を用いて定義されます。
その内容は
.Pa .netrc
の次の行から始まり、空行 ( 改行文字の連続 ) が現れるまで続きます。
.Ic init
というマクロが定義されているならば、
自動ログイン処理の中での最後の段階として自動的に実行されます。
.El
.Sh 環境変数
.Nm ftp
は、以下の環境変数を使用します。
.Bl -tag -width Fl
.It Ev HOME
.Pa .netrc
ファイルがあるならそのデフォルトの置き場所となります。
.It Ev SHELL
デフォルトで起動するシェルを定義します。
.El
.Sh 関連項目
.Xr ftpd 8
.Sh 歴史
.Nm ftp
コマンドは
.Bx 4.2
から実装されました。
.Sh バグ
多くのコマンドの動作は、リモートサーバの動作に依存します。
.Pp
.Bx 4.2
の ascii モードでの転送時の復帰の取り扱いのエラーは訂正されています。
この訂正の結果として、バイナリファイルを ascii タイプを使用して転送した時、
不正転送をひき起こすことが
あります。この問題を回避するためには、バイナリモードを用いて
ファイル転送をして下さい。