aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP/FAQ/applications.sgml
blob: 417d017cf1053602ccf740774977f1472a730592 (plain) (blame)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
<!-- $Id: applications.sgml,v 1.12 1999-07-30 17:40:10 sada Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.10 --> 

  <sect>
    <heading>ユーザアプリケーション<label id="applications"></heading>
    <p><em>訳: &a.junkun; <newline>&a.shou; .<newline>8 November 1997.</em>        

    <sect1>
      <heading>そういうユーザアプリケーションはどこにあるの?</heading>

      <p>FreeBSDに port (移植) されたソフトウェアパッケージについては,
      <url url="../ports/" name="ports のページ">
      をご覧下さい. このリストには現在 1800 を越える項目があり, 
      しかも毎日更新されています. このページを小まめに訪れるか,
      <tt/freebsd-announce/ <ref id="mailing" name="メーリングリスト">
      を購読すると, 新しく入った ports を定期的にチェックすることが
      できます.

      <p>大部分の ports は 2.23.x および 4.0 ブランチで利用できるはずです.
      多くは 2.1.x 系のシステムでも同様に動作するでしょう. 
      FreeBSD のリリースが出る度に, そのリリースの時点での ports ツリーの
      スナップショットが撮られ, <tt>ports/</tt> ディレクトリに
      納められることになっています.

      <p>また, ``package'' という考えも採用されています. これは基本的には
      gzip されたバイナリディストリビューションに, インストール時に
      環境に合わせた作業が必要になった場合にそれを執り行う多少の英知を
      付け加えたものです. package を使えば, どのようなファイルが
      配布物として含まれているかと言った細かい事柄にいちいち煩わされる
      ことなく, 簡単にインストールやアンインストールを繰り返す
      ことができます.

      <p>インストールしたい package があるなら, <tt>/stand/sysinstall</tt>
      の, 「インストール後の FreeBSD の設定を行う」の下にある
      package のインストールメニューを使うか, package のファイル名を
      指定して <em>pkg_add(1)</em> を使用して下さい. package の
      ファイル名には通常末尾に <em>.tgz</em> がついています. 
      CDROM をご使用の方は, CD の <tt>packages/All</tt> ディレクトリから
      それらのファイルを利用することができます. また, 以下の場所から, 
      FreeBSD の各種バージョンにあわせた package をダウンロードする
      こともできます.

      <descrip>
	<tag>2.2.8-release/2.2.8-stable 用</tag>
	<url url="ftp://ftp.FreeBSD.ORG/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-2.2.8/"
	name="ftp://ftp.FreeBSD.ORG/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-2.2.8/">

        <tag>4.0-current 用</tag>
        <url url="ftp://ftp.FreeBSD.ORG/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-3.0/"
        name="ftp://ftp.FreeBSD.ORG/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-3.0/">
      </descrip>

      <p>お近くのミラーサイトもご利用下さい.

      <p>新しい ports が続々と追加されている状態なので, 全ての ports に
      対応する package が存在するわけではないことを覚えておいてください.
      定期的に <url url="ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/"
      name="ftp.freebsd.org"> マスターサイトを訪れて, どのような
      package が利用できるのかチェックするのも良いでしょう.

    <sect1>
      <heading>libc.so.3.0 はどこにありますか?</heading>

      <p>2.1.x のシステムで 2.2/3.x/4.0 用の package を動かそうとしていますね. 
      前のセクションを読んで, システムに合った正しい port/package を
      入手してください. 

    <sect1>
      <heading>
        386/486SX のマシンで ghostscript を動かすとエラーがでます. <label id="emul">
      </heading>

      <p>あなたのマシンには数値演算プロセッサが塔載されていませんね?
      カーネルにコプロセッサの代わりとなる数値演算エミュレータを
      追加する必要があります. 
      以下のオプションをカーネルのコンフィグレーションファイルに
      追加して, カーネルを再構築してください. 

      <verb>
        options GPL_MATH_EMULATE
      </verb>

      <p><bf/注/ このオプションを追加する場合, 
      <tt/MATH&lowbar;EMULATE/ の行を削除してください. 

    <sect1>
      <heading>
        SCO/iBCS2 のアプリケーションを実行すると, <tt/socksys/ で落ちてしまいます.
      </heading>

      <p>まず最初に <tt>/etc/sysconfig</tt> (または 
      <htmlurl url="http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?rc.conf(5)"
      name="/etc/rc.conf">) の中の
      最後のセクションを編集し, 以下の変数を<tt/YES/に直します. 

      <verb>
        # Set to YES if you want ibcs2 (SCO) emulation loaded at startup
        ibcs2=NO
      </verb>

      <p>これでシステムの起動時に <htmlurl 
      url="http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?ibcs2" name="ibcs2">
      カーネルモジュールが読み込まるようになります. 

      <p>次に /compat/ibcs2/dev/ を以下のように編集します:

      <verb>
lrwxr-xr-x  1 root  wheel         9 Oct 15 22:20 X0R@ -> /dev/null
lrwxr-xr-x  1 root  wheel         7 Oct 15 22:20 nfsd@ -> socksys
-rw-rw-r--  1 root  wheel         0 Oct 28 12:02 null
lrwxr-xr-x  1 root  wheel         9 Oct 15 22:20 socksys@ -> /dev/null
crw-rw-rw-  1 root  wheel   41,   1 Oct 15 22:14 spx
      </verb>

      <p>open や close の処理は, socksysから <htmlurl 
      url="http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?null(4)"
      name="/dev/null"> へ
      シンボリックリンクを張ることで代用します. 
      残りの処理は, -current に入っているコードが担当しています. 
      これは以前のものより ずっとスッキリした方法です. 

      <p>ローカルでの X のソケット接続に <tt/spx/ ドライバを使いたい
      のであれば, システムをコンパイルする際に<tt/SPX&lowbar;HACK/ 
      を定義してください. 

    <sect1>
      <heading>INN (インターネットニュース) の設定方法は?</heading>

      <p>inn の package や port をインストールしたあとに
      <url url="http://www.cis.ohio-state.edu/~barr/INN.html"
      name="Dave Barr's INN Page"> を見てみましょう. 
      初心者向けの INN FAQ があります. 

    </sect1>
    <sect1>
    
     <heading>どのバージョンの Microsoft FrontPage を入手すればいいの?
     </heading>
     
     <p>Port を使ってください!  パッチの当たったバージョンの Apache が ports ツリーにあります. 
     </p>
    
    </sect1> 
    <sect1>

     <heading>FreeBSD は Java をサポートしていますか?</heading>

     <p>サポートしています.
     <url url="http://www.freebsd.org/java"
     name="http://www.freebsd.org/java"> を参照してください.
     <url url="../java/" name="日本語訳"> もあります.
    </sect1>

    <sect1>
      <heading>ld.so はどこにありますか?</heading>

      <p>3.1-R 以降などの Elf 化されたマシンで Netscape Navigator などの
      aout 形式のアプリケーションを動かすときには,
      /usr/libexec/ld.so と aout ライブラリのファイルが必要です.
      それらは配布物の compat22 に納められています.
      /stand/sysinstall や compat22 サブディレクトリ内の install.sh を
      使って compat22 をインストールしてください.
      合わせて 3.1-R と 3.2-R の ERRATA もお読みください.
    </sect1>

  </sect>