aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP/man/man1/ps.1
blob: 886f167bf40f297e3510ecf2fdb3420b74bd353a (plain) (blame)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
.\" Copyright (c) 1980, 1990, 1991, 1993, 1994
.\"	The Regents of the University of California.  All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\"    notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\"    notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\"    documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
.\"    must display the following acknowledgement:
.\"	This product includes software developed by the University of
.\"	California, Berkeley and its contributors.
.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
.\"    may be used to endorse or promote products derived from this software
.\"    without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED.  IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\"     @(#)ps.1	8.3 (Berkeley) 4/18/94
.\"	%Id: ps.1,v 1.19 1998/06/04 07:02:59 jkoshy Exp %
.\" jpman %Id: ps.1,v 1.2 1997/05/20 01:19:55 mutoh Stab %
.\"
.Dd April 18, 1994
.Dt PS 1
.Os BSD 4
.Sh 名称
.Nm ps
.Nd プロセスの状態の表示
.Sh 書式
.Nm ps
.Op Fl aCcefhjlmrSTuvwx
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Op Fl O Ar fmt
.Op Fl o Ar fmt
.Op Fl p Ar pid
.Op Fl t Ar tty
.Op Fl W Ar swap
.br
.Nm ps
.Op Fl L
.Sh 解説
.Nm ps
は、制御端末を持つ自分 (あなた) のプロセスの情報を、
ヘッダ行に続いて表示します。
この情報は、制御端末順に整列され、その中ではプロセス
.Tn ID
順に整列されます。
.Pp
表示される情報は、一連のキーワードによって選ばれます
.Pf ( Fl L ,
.Fl O ,
.Fl o
オプションを参照)。
デフォルトの出力フォーマットは、各プロセス毎に、
プロセス
.Tn ID ,
制御端末・cpu 時間 (ユーザ時間とシステム時間の両方)・
プロセス状態・プロセスに関連するコマンドから成ります。
.Pp
プロセスファイルシステム (
.Xr procfs 5
参照) は、
.Nm
が実行されている時にマウントされているべきです。そうでない場合、
すべての情報が利用可能になるわけではありません。
.Pp
オプションを以下に示します。
.Bl -tag -width indent
.It Fl a
自分のプロセスに加え自分以外のプロセスの情報も同様に表示します。
.It Fl c
``コマンド'' 桁の出力を、すべてのコマンドラインを表示するのではなく、
実行形式名だけを表示するように変更します。
.It Fl C
cpu パーセンテージの計算を、``常駐'' 時間を無視する ``生''
cpu 時間を使う方法に変更します (通常これは影響ありません)。
.It Fl e
環境 (変数) も同時に表示します。
.It Fl f
スワップアウトされたプロセスに関して、
コマンドラインと環境の情報を表示します。
ユーザの uid が 0 である場合のみ、このオプションが有効になります。
.It Fl h
ページ毎に 1 つヘッダが入るようにします。
.It Fl j
次のキーワードに関する情報を表示します:
user, pid, ppid, pgid, sess, jobc, state, tt, time, command。
.It Fl L
有効なキーワードの一覧を表示します。
.It Fl l
次のキーワードに関する情報を表示します:
uid, pid, ppid, cpu, pri, nice, vsz, rss, wchan, state, tt, time, command。
.It Fl M
名前リストの値を取り出すとき、
デフォルトの
.Pa /dev/kmem
の代わりに、指定した
.Ar core
から取り出します。
.It Fl m
プロセス
.Tn ID
順ではなく、メモリ使用量順に整列します。
.It Fl N
デフォルトの
.Pa /kernel
の代わりに、指定された
.Ar system
から名前リストを取り出します。
.It Fl O
デフォルトで表示される情報に加え、
指定されたキーワードに関する情報を、
プロセス
.Tn ID
の後に挿入する形式で表示します。
各キーワードの後ろには、等号 (``='') と文字列を追加しても構いません。
この場合、標準のヘッダの代わりに指定された文字列が表示されます。
.It Fl o
指定されたキーワードに関する情報を、表示します。
各キーワードの後ろには、等号(``='')と文字列を追加しても構いません。
この場合、標準のヘッダの代わりに指定された文字列が表示されます。
.It Fl p
指定したプロセス
.Tn ID
に関する情報を表示します。
.It Fl r
プロセス
.Tn ID
順ではなく、現在の cpu 利用率順に整列します。
.It Fl S
プロセス時間を計算するのに、
終了した子プロセスの時間を親プロセスに合計するように変更します。
.It Fl T
標準入力のデバイスに取り付けられたプロセスの情報を表示します。
.It Fl t
指定された端末デバイスに取り付けられたプロセスの情報を表示します。
.It Fl U
指定された
.Tn username 
に属するプロセスを表示します。
.It Fl u
次のキーワードに関する情報を表示します:
user, pid, %cpu, %mem, vsz, rss, tt, state, start, time, command。
.Fl u
オプションを指定すると
.Fl r
オプションも暗に指定したことになります。
.It Fl v
次のキーワードに関する情報を表示します:
pid, state, time, sl, re, pagein, vsz, rss, lim, tsiz,
%cpu, %mem, command。
.Fl v
オプションを指定すると
.Fl m
オプションも暗に指定したことになります。
.It Fl W
デフォルトの
.Pa /dev/drum 
の代わりに指定したファイルからスワップ情報を取り出します。
.It Fl w
デフォルトの現行ウィンドウ幅ではなく、132 桁幅で表示します。
一度より多く
.Fl w
オプションを指定すると、
.Nm ps
はウィンドウ幅にかかわらず、必要なだけの幅を使用します。
.It Fl x
制御端末のないプロセスの情報も表示します。
.El
.Pp
有効なキーワードの全リストを以下に示します。
いくつかのキーワードに関してはさらに詳しく述べます。
.Bl -tag -width indent
.It %cpu
プロセスの cpu 利用率です。実時間で最近 1 分間の減衰平均です。
計算の基点となる時間は変化するので
(プロセスはまだ生れたばかりかもしれないので)、
.Tn \&%CPU
フィールド全部の合計は 100% を越える可能性もあります。
.It %mem
プロセスで使われている実メモリのパーセンテージです。
.It flags
インクルードファイル
.Aq Pa sys/proc.h
でプロセスに定義されたフラグです。
.Bl -column SNOCLDSTOP SNOCLDSTOP
.It Dv "P_ADVLOCK" Ta No "0x00001	プロセスは POSIX 提案ロックを保持している"
.It Dv "P_CONTROLT" Ta No "0x00002	制御端末を持っている"
.It Dv "P_INMEM" Ta No "0x00004		メモリに読み込まれている"
.It Dv "P_NOCLDSTOP" Ta No "0x00008	子プロセスが停止しても SIGCHLD を送らない"
.It Dv "P_PPWAIT" Ta No "0x00010	親プロセスが、子プロセスが exec/exit するのを待っている"
.It Dv "P_PROFIL" Ta No "0x00020	プロファイル付きで実行された"
.It Dv "P_SELECT" Ta No "0x00040	select 中; wakeup/waiting は危険である"
.It Dv "P_SINTR" Ta No "0x00080		sleep は割り込み可能"
.It Dv "P_SUGID" Ta No "0x00100		最後の実行以来、id 特権が設定されている"
.It Dv "P_SYSTEM" Ta No "0x00200	システムプロセス: シグナルや stat やスワップが無い"
.It Dv "P_TIMEOUT" Ta No "0x00400	sleep 中にタイムアウトした"
.It Dv "P_TRACED" Ta No "0x00800	デバッグプロセスはトレースされている"
.It Dv "P_WAITED" Ta No "0x01000	デバッグプロセスは子プロセスを待っている"
.It Dv "P_WEXIT" Ta No "0x02000		終了動作中"
.It Dv "P_EXEC" Ta No "0x04000		プロセスは exec で呼ばれた"
.It Dv "P_NOSWAP" Ta No "0x08000	別のフラグがスワップアウトを妨げている"
.It Dv "P_PHYSIO" Ta No "0x10000	物理 I/O をおこなっている"
.It Dv "P_OWEUPC" Ta No "0x20000	次の ast プロセスが addupc() 呼び出しの借り"
.It Dv "P_SWAPPING" Ta No "0x40000	プロセスはスワップされている"
.El
.It lim
.Xr setrlimit 2
の呼び出しで指定される、メモリ使用量のソフトリミットです。
.It lstart
コマンドの実行が始まった正確な時刻を、
.Xr strftime 3
に記述された ``%c'' フォーマットで表示します。
.It nice
プロセススケジューリングにおける増加値です
.Ns ( Xr setpriority 2
参照)。
.\" .Ns により ( と setpriority が離れるのを防ぐ
.\" by horikawa@jp.freebsd.org (Feb 9 1997)
.It rss
プロセスの実メモリ(常駐分)の大きさ(1024バイト単位)です。
.It start
コマンドが開始された時間です。
コマンドが開始されたのが 24 時間以内なら、
開始時刻は
.Xr strftime 3
で記述された ``%l:ps.1p'' フォーマットで表示されます。
コマンドが開始されたのが 7 日以内なら、
開始時刻は ``%a6.15p'' フォーマットで表示されます。
さもなくば、開始時刻は ``%e%b%y'' フォーマットで表示されます。
.It state
プロセスの状態を文字の列で表示します。例えば、
.Dq Tn RWNA
の最初の文字は、プロセスが runnable 状態であることを示しています。
.Pp
.Bl -tag -width indent -compact
.It D
プロセスはディスク (あるいは他の割り込み不可能な短期間の) 待ち状態です。
.It I
プロセスは idle 状態 (20 秒以上 sleep している) です。
.It R
プロセスは runnable 状態です。
.It S
プロセスは 20 秒未満の sleep 状態です。
.It T
プロセスは stop している状態です。
.It Z
プロセスは死んでいる状態 (``ゾンビ'') です。
.El
.Pp
さらにこの後に文字があれば、さらなる状態情報を示します。
.Pp
.Bl -tag -width indent -compact
.It +
プロセスはその制御端末のフォアグラウンドプロセスグループに属しています。
.It <
プロセスは
.Tn CPU
のスケジュール優先度が上げられています。
.It >
プロセスはメモリ要求に対するソフトリミットが指定されており、
現在そのリミットを越えています。
このようなプロセスは (必然的に) スワップされていません。
.It A
プロセスはランダムなページ置換 (
.Xr vadvise 2
における
.Dv VA_ANOM
のことで、例えば、
.Xr lisp 1
でのガーベージコレクション) を要求しました。
.It E
プロセスは終了しようとしています。
.It L
プロセスは実メモリ中にロックされたページ
(例えば、raw
.Tn I/O
用) を持っています。
.It N
プロセスは
.Tn CPU
スケジューリング優先度 (
.Xr setpriority 2
参照) が下げられています。
.It S
プロセスは
.Tn FIFO
ページ置換 (
.Xr vadvise 2
における
.Dv VA_SEQL
のことで、
例えば、仮想記憶の多量のデータを順次アクセスする
大規模画像処理プログラム) を要求しました。
.It s
プロセスはセッションリーダです。
.It V
プロセスは
.Xr vfork 2
の間、一時中断されています。
.It W
プロセスはスワップアウトされています。
.It X
プロセスはトレースされているか、デバッグされています。
.El
.It tt
もしあれば、制御端末のパス名の省略形です。
省略形は
.Pa /dev/tty
に続く 3 文字か、コンソール場合の ``con'' です。
もはやプロセスがその制御端末に到達できない (即ち、revoke された) 場合、
後に ``-'' が付きます。
.It wchan
プロセスが待っているイベント (システム内のアドレス)。
数字で表示される時には、アドレスの最初の部分は削られて
その結果が 16 進で表示されます。例えば 0x80324000 では 324000 と表示されます。
.El
.Pp
キーワード command には、
すでに終了しているのに親がまだ wait してくれていない
プロセス(即ちゾンビ)は ``<defunct>'' と表示されます。
終了しようとしてブロックされているプロセスは ``<exiting>'' と表示されます。
.Nm ps
は、メモリやスワップ領域を検査して、
プロセスが生成されたときのファイル名や引数を推測します。
この方法は、本質的に少々信頼できるものではなく、
プロセスはとにかくこの情報を破壊することができます。
だから、表示されるコマンド名や引数をあまり信用しすぎてはなりません。
一方、キーワード ucomm (アカウンティング名) は信用できます。
.Sh キーワード
以下は有効なキーワードとその意味の全リストです。
そのうちいくつかは別名があります。
.Pp
.Bl -tag -width sigignore -compact
.It %cpu
cpu 使用率 (別名 pcpu)
.It %mem
メモリ使用率 (別名 pmem)
.It acflag
アカウンティングフラグ (別名 acflg)
.It command
コマンド名と引数
.It cpu
短期間 cpu 使用係数 (スケジューリング用)
.It flags
16 進数のプロセスフラグ  (別名 f)
.It inblk
総ブロック読み出し数 (別名 inblock)
.It jobc
ジョブコントロール数
.It ktrace
トレース中フラグ
.It ktracep
トレース中の vnode
.It lim
メモリ利用のリミット
.It logname
プロセスを開始したユーザのログイン名
.It lstart
開始時刻
.It majflt
総ページフォールト数
.It minflt
総ページ再生数
.It msgrcv
総メッセージ受信数 (パイプ/ソケットからの読み込み)
.It msgsnd
総メッセージ送信数 (パイプ/ソケットへの書き込み)
.It nice
nice 値 (別名 ni)
.It nivcsw
総強制的コンテキストスィッチ数
.It nsigs
総シグナル受け入れ数 (別名 nsignals)
.It nswap
総スワップイン/スワップアウト数
.It nvcsw
総自発的コンテキストスィッチ数
.It nwchan
wait チャネル (アドレスで表示)
.It oublk
総ブロック書き込み数 (別名oublock)
.It p_ru
リソース利用量 (ゾンビに対してのみ有効)
.It paddr
スワップアドレス
.It pagein
ページイン数 (majflt と同じ)
.It pgid
プロセスグループ番号
.It pid
プロセス
.Tn ID
.It poip
進行中のページアウト数
.It ppid
親プロセス
.Tn ID
.It pri
スケジューリング優先度
.It re
実メモリ常駐時間 (秒単位; 127 = 無限)
.It rgid
実グループ
.Tn ID
.It rlink
run 行列における逆リンク (あるいは 0)
.It rss
常駐セットサイズ
.It rsz
常駐セットサイズ + (テキストのサイズ/テキストの利用総数) (別名 rssize)
.\" つまり、共通テキストを複数プロセスで分担しているわけだ
.It rtprio
実時間優先度 (101 = 実時間プロセスではない)
.It ruid
実ユーザ
.Tn ID
.It ruser
ユーザ名 (ruid から得られたもの)
.It sess
セッションポインタ
.It sig
遅延されたシグナル (別名 pending)
.It sigcatch
捕獲されたシグナル (別名 caught)
.It sigignore
無視されたシグナル (別名 ignored)
.It sigmask
ブロックされたシグナル (別名 blocked)
.It sl
sleep 時間 (秒単位; 127 = 無限)
.It start
開始時刻
.It state
記号でのプロセス状態 (別名 stat)
.It svgid
setgid プログラムでの saved gid
.It svuid
setuid プログラムでの saved uid
.It tdev
制御端末のデバイス番号
.It time
ユーザ + システムの合計 cpu 時間 (別名 cputime)
.It tpgid
制御端末プロセスグループ
.Tn ID
.\".It trss
.\"text resident set size (in Kbytes)
.\"テキスト常駐セットサイズ(Kbyte単位)
.It tsess
制御端末セッションポインタ
.It tsiz
テキストサイズ (K バイト単位)
.It tt
制御端末名 (2 文字の省略形)
.It tty
制御端末の完全な名前
.It uprocp
プロセスポインタ
.It ucomm
アカウンティングで使われるコマンド名
.It uid
実効ユーザ
.Tn ID
.It upr
システムコールから帰る時のスケジューリング優先度 (別名 usrpri)
.It user
ユーザ名 (uid から得たもの)
.It vsz
k バイト単位の仮想記憶サイズ (別名 vsize)
.It wchan
wait チャネル (シンボル名で表示)
.It xstat
終了ステータスまたは stop ステータス
(stop プロセスかゾンビプロセスの時のみに有効)
.El
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /var/run/kvm_kernel.db -compact
.It Pa /dev
特殊ファイルとデバイスの名前
.It Pa /dev/drum
デフォルトのスワップデバイス
.It Pa /dev/kmem
デフォルトのカーネルメモリデバイス
.It Pa /var/run/dev.db
.Pa /dev 
名前データベース
.It Pa /var/run/kvm_kernel.db
システム (カーネル) の名前リストデータベース
.It Pa /kernel
デフォルトのシステムの名前リスト
.El
.Sh 関連項目
.Xr kill 1 ,
.Xr w 1 ,
.Xr kvm 3 ,
.Xr strftime 3 ,
.Xr pstat 8
.Sh バグ
.Nm \&ps
はシステムより速く実行できず、
他のプロセスと同様にスケジュールされて実行されるので、
表示される情報は正確ではあり得ません。