aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja_JP.eucJP/man/man8/telnetd.8
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja_JP.eucJP/man/man8/telnetd.8')
-rw-r--r--ja_JP.eucJP/man/man8/telnetd.8586
1 files changed, 0 insertions, 586 deletions
diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/telnetd.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/telnetd.8
deleted file mode 100644
index 6eb5e70149..0000000000
--- a/ja_JP.eucJP/man/man8/telnetd.8
+++ /dev/null
@@ -1,586 +0,0 @@
-.\" Copyright (c) 1983, 1993
-.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
-.\"
-.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
-.\" modification, are permitted provided that the following conditions
-.\" are met:
-.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
-.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
-.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
-.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
-.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
-.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
-.\" must display the following acknowledgement:
-.\" This product includes software developed by the University of
-.\" California, Berkeley and its contributors.
-.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
-.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
-.\" without specific prior written permission.
-.\"
-.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
-.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
-.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
-.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
-.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
-.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
-.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
-.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
-.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
-.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
-.\" SUCH DAMAGE.
-.\"
-.\" @(#)telnetd.8 8.3 (Berkeley) 3/1/94
-.\" %Id: telnetd.8,v 1.5.2.3 1998/03/06 01:47:53 jkh Exp %
-.\" jpman %Id: telnetd.8,v 1.2 1997/05/12 08:14:57 yugawa Stab %
-.\"
-.Dd March 1, 1994
-.Dt TELNETD 8
-.Os BSD 4.2
-.Sh 名称
-.Nm telnetd
-.Nd DARPA
-.Tn TELNET
-プロトコルサーバ
-.Sh 書式
-.Nm /usr/libexec/telnetd
-.Op Fl BUhlkns
-.Op Fl D Ar debugmode
-.Op Fl I Ns Ar initid
-.Op Fl S Ar tos
-.Op Fl X Ar authtype
-.Op Fl a Ar authmode
-.Op Fl edebug
-.Op Fl p Ar loginprog
-.Op Fl r Ns Ar lowpty-highpty
-.Op Fl u Ar len
-.Op Fl debug Op Ar port
-.Sh 解説
-.Nm
-コマンドは、
-.Tn DARPA
-標準
-.Tn TELNET
-仮想端末プロトコル
-をサポートするサーバです。
-.Nm
-は、通常は
-.Pa /etc/services
-ファイル(
-.Xr services 5
-参照) に記述されている
-.Tn TELNET
-ポートへの接続要求を受けて、インターネットサーバ (
-.Xr inetd 8
-参照) から起動されます。
-.Fl debug
-オプションは、
-.Xr inetd 8
-の代わりに
-.Nm
-を手動で起動するために用いられます。
-このように手動で起動された場合には、
-代わりの
-.Tn TCP
-ポート番号で
-.Nm
-を動かすために
-.Ar port
-を指定する事ができます。
-.Pp
-.Nm
-コマンドには以下のオプションがあります:
-.Bl -tag -width indent
-.It Fl a Ar authmode
-このオプションは、どのモードが認証に使われるかを指定するために用いられます。
-このオプションは、
-.Nm
-が
-.Dv AUTHENTICATION
-オプションをサポートする設定で構築された場合においてのみ役に立つことに
-注意して下さい。
-以下に示すようないくつかの
-.Ar authmode
-があります:
-.Bl -tag -width debug
-.It Cm debug
-認証のデバッグコードを有効にします。
-.It Cm user
-リモートユーザは、自分自身であること示すための有効な認証情報を
-提供した時にのみ接続が許可されます。
-この場合、指定されたアカウントに対しては、パスワードの提供なしに接続が
-許可されます。
-.It Cm valid
-リモートユーザが自分自身であることを示すための有効な認証情報を
-提供した時にのみ接続が許可されます。
-リモートユーザが指定されたアカウントに対する自動的な接続が許可されて
-いなければ
-.Xr login 1
-コマンドは、必要となるユーザ認証を実施します。
-.It Cm other
-ある種の認証情報を提供した場合のみ接続を許可します。
-現在このオプションはすべての認証方法でサポートされていないため
-.Fl a
-.Cm valid
-オプションを指定した時と同じ動作をします。
-.It Cm none
-デフォルトではこの状態です。
-認証情報は要求されません。
-もし認証情報がなかったり不十分であれば、
-.Xr login 1
-プログラムによって必要となるユーザ認証を実施します。
-.It Cm off
-認証コードを無効にします。
-すべてのユーザ証明が
-.Xr login 1
-プログラムによって行われます。
-.El
-.It Fl B
-bftp サーバモードを指定します。このモードでは
-.Nm
-は、login にユーザの通常のシェルではなく
-.Xr bftp 1
-セッションを開始するように指示します。
-bftp デーモンモードにおいて通常のログインはサポートされていません。
-また通常の
-.Tn TELNET
-ポートではなく別のポートを使わなくてはいけません。
-.It Fl D Ar debugmode
-このモードはデバックのために用いられます。
-これによって
-.Nm
-がデバッグ情報を表示し、ユーザは
-.Nm
-が何をしているのかを見ることが許されます。
-以下に示すようないくつかの
-.Ar debugmode
-が可能です:
-.Bl -tag -width exercise
-.It Cm options
-.Tn TELNET
-オプションのネゴシエーションについての情報が表示されます。
-.It Cm report
-.Cm options
-で表示される情報に加えて、
-どのような操作が行われているのかという、いくつかの付加的な情報が
-表示されます。
-.It Cm netdata
-.Nm
-が受け取ったデータストリームを表示します。
-.It Cm ptydata
-pty に書かれたデータを表示します。
-.It Cm exercise
-まだ実装されていません。
-.El
-.It Fl debug
-.Nm
-によって作られたソケットについてのデバッグを可能にします
-(
-.Xr socket 2
-の
-.Dv SO_DEBUG
-参照)。
-.It Fl edebug
-.Nm
-がデータの暗号化をサポートする設定で構築されている場合に、
-.Fl edebug
-オプションは、暗号化デバッグコードを可能にするために使われます。
-.It Fl p Ar loginprog
-ログインを完了する際に実行されるコマンドとして
-.Xr login 1
-以外のコマンドを指定します。指定されたコマンドは通常の login と同じ引数を
-解釈できる必要があります。
-.It Fl h
-ログインが完了するまでホストに特有の情報を表示しないようにします。
-.It Fl I Ar initid
-このオプションは、バージョン 7.0 以前の
-.Tn UNICOS
-システムでのみ有効です。
-init がログインセッションを開始したときに、
-.Pa /etc/inittab
-から
-.Dv ID
-を特定します。デフォルトの
-.Dv ID
-は
-.Dv fe
-です。
-.It Fl k
-このオプションは、
-.Nm
-が linemode と kludge linemode をサポートする設定で構築されている
-ときにのみ有効です。
-.Fl k
-オプションが指定されている場合で、もしリモートのクライアントが
-.Dv LINEMODE
-オプションをサポートしていなければ、
-.Nm
-は、 character at a time mode で動きます。
-この様な状態でも kludge linemode をサポートしますが、リモートのクライアントが
-要求した場合のみ kludge linemode になります
-(これは、クライアントが
-.Dv DONT SUPPRESS-GO-AHEAD
-と
-.Dv DONT ECHO
-を送信することによって行われます)。
-.Fl k
-オプションは kludge linemode をサポートしていないリモートクライアントが
-あるが、(もしクライアントが
-.Dv DO TIMING-MARK
-に対して
-.Dv WILL TIMING-MARK
-を応答する事で)自己発見的に kludge linemode をサポートすると認められる
-様な場合にとても便利です。
-.It Fl l
-line mode を指定します。クライアントを強制的に line-at-a-time mode に
-なるよう試みます。
-もし
-.Dv LINEMODE
-オプションがサポートされてなければ、kludge linemode になります。
-.It Fl n
-.Dv TCP
-keep-alives を行いません。通常、
-.Nm
-は
-.Tn TCP
-keep-alive を有効にしています。なぜなら、クラッシュしたり、すでに接続
-出来ないようなマシンからのアイドルコネクションを解消するために、
-ある期間アイドルだった場合にクライアントとの接続がまだ存在するかどうかを
-調べる必要があるからです。
-.It Fl r Ar lowpty-highpty
-このオプションは、
-.Nm
-が
-.Dv UNICOS
-用に構築されている場合にのみ有効です。
-使用する仮想端末デバイスの包括的な範囲を指定します。
-システムが sysconf 変数
-.Dv _SC_CRAY_NPTY
-を使用するように設定されている場合、デフォルトでの pty の検索範囲は
-0から
-.Dv _SC_CRAY_NPTY
-までになります。そうでなければ、デフォルトでの検索範囲は0から128に
-なります。検索範囲のどちらか一方だけを変更したい場合は、
-.Ar lowpty
-あるいは
-.Ar highpty
-は省略する事が出来ます。
-.Ar lowpty
-を省略した場合でも文字 - を省略する事は出来ません。
-文字 - を省略してしまうと
-.Nm
-はそれが
-.Ar highpty
-であることを判断できずに
-.Ar lowpty
-であると判断してしまうからです。
-.It Fl s
-このオプションは、
-.Nm
-が
-.Tn SecurID
-カードをサポートする設定で構築されている時にのみ有効です。
-このオプションを指定すると、
-.Fl s
-オプションはそのまま
-.Xr login 1
-に渡され、
-.Xr login 1
-が
-.Fl s
-オプションをサポートしていて
-.Tn SecurID
-によって認証されたログインのみを許可するような場合に有効です。
-これは、ファイアウォールの外側からのリモートログインを制御するような
-場合に有意義でしょう。
-.It Fl S Ar tos
-.It Fl u Ar len
-このオプションは、
-リモートホスト名を保持している
-.Dv utmp
-構造体のフィールドの大きさを指定するために使われます。
-もし解決されたホスト名が
-.Ar len
-よりも長ければ、ホスト名の代わりにドットで区切られたアドレスが使われます。
-これによりフィールドを超えるようなとても長いホスト名を
-一意にに特定できるようにします。
-.Fl u0
-を指定することによって、ドットで区切られたアドレスだけが
-.Pa utmp
-ファイルに書き込まれるようにします。
-.It Fl U
-このオプションは
-.Nm
-が、
-.Xr gethostbyaddr 3
-ルーチンを通して symbolic name にマップされないようなアドレスからの
-コネクションを拒絶するようにします。
-.It Fl X Ar authtype
-このオプションは
-.Nm
-が認証オプションをサポートする設定で構築されたときにのみ有効です。
-.Ar authtype
-認証を使用不能にし、
-.Nm
-を再コンパイルすることなしに
-特定の認証タイプを一時的に使用不能にする事が出来ます。
-.El
-.Pp
-.Nm
-は仮想端末デバイス(
-.Xr pty 4
-参照)をクライアントに割り当てます。
-そして、
-.Dv stdin ,
-.Dv stdout
-と
-.Dv stderr
-として仮想端末のスレーブ側を使用する login プロセスを生成します。
-.Nm
-は、
-.Tn TELNET
-プロトコルを実装し、
-リモートクライアントと login プロセスとの間の
-キャラクタを通過させることにより、仮想端末のマスター側を操作します。
-.Pp
-.Tn TELNET
-セッションが開始されると
-.Nm
-は以下の
-.Tn TELNET
-オプションをクライアント側に送信して、これらの
-.Tn TELNET
-オプションの使用を希望している事を伝えます。
-これらのオプションの詳細はついては以下に説明されています。
-.Bd -literal -offset indent
-DO AUTHENTICATION
-WILL ENCRYPT
-DO TERMINAL TYPE
-DO TSPEED
-DO XDISPLOC
-DO NEW-ENVIRON
-DO ENVIRON
-WILL SUPPRESS GO AHEAD
-DO ECHO
-DO LINEMODE
-DO NAWS
-WILL STATUS
-DO LFLOW
-DO TIMING-MARK
-.Ed
-.Pp
-クライアントに割り当てられた仮想端末は、
-\*(lqcooked\*(rq
-モードで動作し、
-.Dv XTABS
-と
-.Dv CRMOD
-(
-.Xr tty 4
-参照) が有効な状態で操作するように設定されます。
-.Pp
-.Nm
-は、ローカル側で有効な以下に示す
-.Tn TELNET
-オプションをサポートしています:
-.Bl -tag -width "DO AUTHENTICATION"
-.It "WILL ECHO"
-.Dv LINEMODE
-オプションが設定されている時に
-端末エコーの現在の状態を示すためにクライアントに
-.Dv WILL ECHO
-あるいは
-.Dv WONT ECHO
-が送信されます。
-端末エコーが不要な場合は、
-.Tn telnetd
-がエコーが必要なデータに対する
-エコーを処理する事を示すために
-.Dv WILL ECHO
-が送信され、何もエコーされません。
-端末エコーが必要な場合は、
-.Tn telnetd
-がいかなるターミナルエコーも
-行わない事を示すために
-.Dv WONT ECHO
-が送信されるので、必要な時はターミナルエコーをクライアント側が
-行わなければなりません。
-.It "WILL BINARY"
-クライアントが、通常のネットワーク仮想端末が用いる7ビットのデータ
-ではなく、8ビットのデータを送信するように指定します。
-.It "WILL SGA"
-.Dv IAC GA
-すなわち go ahead コマンドを送信しないように指定します。
-.It "WILL STATUS"
-クライアントから要求があった時に、全ての
-.Tn TELNET
-オプションの現在の状況を送信するように指定します。
-.It "WILL TIMING-MARK"
-.Dv DO TIMING-MARK
-コマンドが受信された場合に、常にそれに対して
-.Dv WILL TIMING-MARK
-を返答します。
-.It "WILL LOGOUT"
-.Dv DO LOGOUT
-が受信されると
-.Dv WILL LOGOUT
-を返答し、
-.Tn TELNET
-セッションはシャットダウンされます。
-.It "WILL ENCRYPT"
-.Nm
-がデータの暗号化をサポートする設定で構築された場合のみ送信され、
-データ列に対して暗号の復号するように指定します。
-.El
-.Pp
-.Nm
-はリモート側で有効な以下に示す
-.Tn TELNET
-オプションをサポートしています:
-.Bl -tag -width "DO AUTHENTICATION"
-.It "DO BINARY"
-.Nm telnetd
-が 8 ビットのデータ列を受信するように指定します。
-.It "DO LFLOW"
-クライアントがフロー制御文字をリモート側で処理するように指定します。
-.It "DO ECHO"
-このコマンドは実際にはサポートされないが、クライアントが 4.2BSD
-.Xr telnet 1
-クライアント(
-.Dv WILL ECHO
-に正しく応答しない)であるかを判断するために送信されます。
-もし、
-.Dv WILL ECHO
-が受信された場合は、それに対して
-.Dv DONT ECHO
-が送信されます。
-.It "DO TERMINAL-TYPE"
-接続のクライアント側に割り当てられたターミナルタイプの名前を
-要求できるように指定します。
-.It "DO SGA"
-.Dv IAC GA
-すなわち go ahead コマンドを受信する必要がないように指定します。
-.It "DO NAWS"
-ウィンドウ(ディスプレイ)のサイズが変わった場合に、クライアントが
-それをサーバーに知らせる事を要求します。
-.It "DO TERMINAL-SPEED"
-クライアントに割り当てられたシリアルラインの速度に関する情報を
-要求できるように指定します。
-.It "DO XDISPLOC"
-telnet クライアントが使用している X ウィンドウのディスプレイの名前を
-要求できるように指定します。
-.It "DO NEW-ENVIRON"
-RFC 1572 に示されている環境変数に関する情報を
-要求できるように指定します。
-.It "DO ENVIRON"
-RFC 1408 に示されている環境変数に関する情報を
-要求できるように指定します。
-.It "DO LINEMODE"
-.Nm
-が linemode をサポートする設定で構築された場合のみ送信され、
-クライアントに行単位の処理を行う事を要求します。
-.It "DO TIMING-MARK"
-.Nm
-が linemode および kludge linemode の両方をサポートする設定で
-構築され、クライアントが
-.Dv WONT LINEMODE
-を返信した場合のみ送信されます。
-クライアントが
-.Dv WILL TM
-を返信した場合は、クライアントが kludge linemode を
-サポートしていると判断されます。
-.Op Fl k
-オプションによりこの機能を無効にする事ができます。
-.It "DO AUTHENTICATION"
-.Nm
-が認証機能をサポートする設定で構築された場合のみ送信され、
-自動ログインに使用する認証情報を受信するようにします。
-.It "DO ENCRYPT"
-.Nm
-がデータの暗号化をサポートする設定で構築された場合のみ送信され、
-データ列に対して暗号の復号するように指定します。
-.Sh 環境変数
-.Sh ファイル
-.Bl -tag -width /usr/ucb/bftp -compact
-.It Pa /etc/services
-.It Pa /etc/inittab
-(UNICOS システムのみ)
-.It Pa /etc/iptos
-(サポートされている場合)
-.It Pa /usr/ucb/bftp
-(サポートされている場合)
-.El
-.Sh "関連項目"
-.Xr bftp 1 ,
-.Xr login 1 ,
-.Xr telnet 1
-(サポートされている場合)
-.Sh 標準
-.Bl -tag -compact -width RFC-1572
-.It Cm RFC-854
-.Tn TELNET
-PROTOCOL SPECIFICATION
-.It Cm RFC-855
-TELNET OPTION SPECIFICATIONS
-.It Cm RFC-856
-TELNET BINARY TRANSMISSION
-.It Cm RFC-857
-TELNET ECHO OPTION
-.It Cm RFC-858
-TELNET SUPPRESS GO AHEAD OPTION
-.It Cm RFC-859
-TELNET STATUS OPTION
-.It Cm RFC-860
-TELNET TIMING MARK OPTION
-.It Cm RFC-861
-TELNET EXTENDED OPTIONS - LIST OPTION
-.It Cm RFC-885
-TELNET END OF RECORD OPTION
-.It Cm RFC-1073
-Telnet Window Size Option
-.It Cm RFC-1079
-Telnet Terminal Speed Option
-.It Cm RFC-1091
-Telnet Terminal-Type Option
-.It Cm RFC-1096
-Telnet X Display Location Option
-.It Cm RFC-1123
-Requirements for Internet Hosts -- Application and Support
-.It Cm RFC-1184
-Telnet Linemode Option
-.It Cm RFC-1372
-Telnet Remote Flow Control Option
-.It Cm RFC-1416
-Telnet Authentication Option
-.It Cm RFC-1411
-Telnet Authentication: Kerberos Version 4
-.It Cm RFC-1412
-Telnet Authentication: SPX
-.It Cm RFC-1571
-Telnet Environment Option Interoperability Issues
-.It Cm RFC-1572
-Telnet Environment Option
-.Sh バグ
-いくつかの
-.Tn TELNET
-コマンドは部分的にしか実装されていまいません。
-.Pp
-オリジナルの 4.2 BSD の
-.Xr telnet 1
-のバグに対処するため、
-.Nm
-は、ある種のあいまいなプロトコル変換を行うことにより、
-リモートクライアントが実際に 4.2 BSD の
-.Xr telnet 1
-であるかどうかを判断しようとします。
-.Pp
-バイナリモードは
-よく似たオペレーティングシステム(この場合 Unix)間以外では
-互換性がありません。
-.Pp
-リモートクライアントから受け取った端末タイプの名前は小文字に変換されます。
-.Pp
-.Nm
-は、
-.Tn TELNET
-.Dv IAC GA
-(go ahead) コマンドを絶対に送りません。